[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イオンの中に、旦那さんがダイ〇ーと言っていた10元ショップがあります。
といっても、日本円で160円くらいか…。高っ;
なので、日本で爆買いしてきましたが、
重たい食器類は現地調達でいいかなあと思っていたのです。
結果、確かにダイ〇ーの品もあるんだけど、やっぱり全然品ぞろえが違う…。
期待しすぎちゃったかな?(´Д`)
来る前にいくつかのブログで、深圳は安くてかわいい雑貨がないと読んだのですが、
なるほど。そう考えると日本の100均ってハンパないです。
その他にも色々見たのですが、一応旦那さんに事前に聞いて、
手芸用品も売っていたと言っていたのですが、
思いっきり針と糸的な基本的な奴のみでした…(-_-;)
パーツとか、素材は全くなかったΣ( ̄ロ ̄ll)
ううう。他の所にあるかな??
そもそも、ミシンもほしいと言っていたら、
これもなかなかないらしい。
会社の方に聞いたところ、ミシンなんて個人で使う人はいないと言われたそう;
お裁縫やらないのかなあ;
しかも細かいことですが、お皿にしても何にしても、商品シールがはってありますよね?
これが、中国のって全然はがれない;比べて日本のもののはがしやすいこと☆
こんな細かな所まで…日本ってすごい(´;ω;`)
企業努力はほかにもあって、パッケージ類も中国のはホントに開けにくい。
"どこからでも切れる"どころか、"どこからも切れない"ハサミ必須(笑)。
本当に細やかなCS・神対応。スゴイな日本。
話がそれましたが、そんな店内で驚いたこと…。
店員さんが店の棚の間の一番奥にいたのですが、
驚いたことにスマホで動画(たぶんTVドラマ)観てるんです!
しかも音出して。
日本だったら職務怠慢でクビだよ~;
私、小一時間いたのですが、その間場所は変えていたけど、
ずーと見ていた;
そうそう、そんな小一時間目を見開いてイロイロ探していたら、
めちゃくちゃ目が疲れました!
私はコンタクトをしていて、今やマイナー(?)なハードレンズ愛好家でしたが、
ケアとか、水の問題とかが面倒なので、6倍くらいコスト高ですが、
今回使い捨てに渋々変更。
ついでですが、この大きなレンズ、ちっとも私の眼には入らない;
朝から苦労しています。
もともとドライアイなタイプな上、ソフトレンズ初日なので、
目が乾く乾く!
しかし、旦那さんに注意された大事な事!!
「お店の中で鞄を開けるべからず」
これはゴソゴソしているといらん疑いをかけられるそうで、
飲みかけのペットボトルを手に持っていても、
「これは本当に買ったものなのか?」と言われたそう。
説明する語学力ももちろんないので、トラブル回避のために
買物メモも入店前に取り出していました!
でも、さすがに目薬は…思わなかったです。
動画見てさぼってるけど、果たしてそこはしっかり
見ているのかしら~?!(*´艸`)