忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめてのおつかい①

巨大なイオンモールが后海(ホウハイhòuhǎi)という駅にあるというので、
そこまでは地下鉄で行く事にしました。

地下鉄はとても新しいのでキレイ!
旦那さんが先に来てから半年くらいの間にも、路線がどんどん拡大中だそう。

改札の前には警官がいて、空港のように荷物検査のセキュリティーチェックがあります。
たまに身分証の提示を求められるそう。

切符はトークンというコインのような感じ。これも改札にかざして入って、最後は投入します。


また、深圳通というSuica的なカードもあります。

チャージしているところ。


全て旦那さん任せですがね(゚∀゚;)
やっぱり、たとえ片言でも言葉がわかるって重要;
旦那さんも中国語は全くしゃべれませんが、目下勉強中。

私は…;以前にも書きましたが、まったくもって滞っており、
しばらくは忙しくて無理~とか言い訳していましたが、
この後、語学の重要性を再認識することとなります(笑)。

さて、到着。
后海…めっさ都会じゃ。


でも、何だろう…日本の知っているチェーンを見ると妙に安心する。


こんなとこにラインのクマが。ライン通じないくせに(;´∀`)
単にキャラクターが流行っているらしいです。

すでにお昼になってしまったので、ご飯…となりますが、
 リクエストでここに来てなぜかサイゼリヤ(笑…でも安心するよぅ)


旦那さん情報では、サイゼリヤのパスタはイケてなかったとのこと。
でもあえて行く(笑)。

どこかで聞きましたが、中国の方はパスタでも麺なので、
グニャグニャに茹でられていないとダメとか。
果たして…?

ちなみにメニューでお安いものだとトマトパスタが¥10とのっていました。
(¥と表記されていますが、これは中国の単位、元の意味です)
って1元は今だと16円くらいだから、160円よ!!
さすが庶民の味方!

他に見たことないメニューは海鮮系(貝とか)、フルーツピザとか
缶詰のフルーツをのせたサラダが…なんか違う気がするけど;

あ、あと気づいたのは、おしぼりはないようですね。

頼んだミートソース ↓


ピザ ↓

 

パスタは確かによぉ~くゆだっている!
給食のスパゲッティーを思い出しました。

そして、ミートソースが…何だろう?何か違う。
比べるられる程サイゼリヤを愛用していないけど、若干スパイシー?
香辛料のがこちら好みなのかな?

ピザは日本より生地がパンっぽい気がします。

どれもまあファミレス系だし…そんなものかな?って感じです。
(前回も申しましたが、何でもおいしく頂けるたちです(^▽^;))

でも、2つだといくらかな?忘れてしまったけれど、
40元くらい?(640円)ありがたや。

あ、またおつかいまで書けない;ネタが多すぎるのですね…
でもきっと1ヶ月もすればなんとも思わなくなって、
ブログも全然更新しなくなるのでしょうね(;´∀`)
期間限定ですよ~!!


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne