忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケチャップと料理酒

このところ、深圳は12℃くらいになったりして、寒くなりました。
一気に10℃くらい下がるので寒く感じます。
さて、だいぶ日にちも過ぎましたが、まだまだ書いていないネタだらけ。
そんな訳で、まだ2回目の買い物のお話。

敗北感を味わった、一度目の買い物の翌日。
実は調味料がないと気づき(遅っ)、再びイオンへ。
時間がかかると思ったので、一人分かれて別行動で参戦!( `ー´)ノ

前日来たので、少しは場所もわかってきました。
相変わらず店員さんが多い。
そして、特に肉売り場のグイグイ来方はすごいです。

こういう時、「不知道」(ブーチーダオ/bù zhī dào)と言えばいいと
旦那さんが言っていたのですが、これでもグイグイだったので、
「听不懂」(ティンブドン/tīng bù dŏng) と言ってみたらわかってくれた感じでした。

不…の方は「知らない、わからない」みたいな感じ。
なのでよけい説明してくれる人がいるのかもしれません。
听…の方は「聞いてもわからない」みたいなのかな?…言ってみた印象ですが。

そんな肉売り場、鶏の足だけパック。

食べごたえなさそう…(笑)。

そして、ここにも鍋セットってあるんですね。
黒い鶏肉は慣れましたが…。このオバケ椎茸のようなのはなんだろう?とよく見たら…。

 

カメでした!!( ̄д ̄) よく見ない方が…;

あ、あともう一つ!!スーパーのカートありますよね。
あれはこちらでは乗り物のようです(笑)。
子供が普通に乗っています←商品を入れるところに。もちろん土足(゚∀゚;)
そこに、むき出しの菜っ葉とかも入れちゃいます。
なので、次からはどんなに重くても手持ちカゴにしています
(そして買い過ぎて手がしびれた・笑)

調味料、特に中華系のは当たり前ですが山のようにあります。
まだ日本人なので、漢字が読めてよかった…。とりあえず知っているブランドを探します。

丘比沙拉醤

これ、キューピーマヨネーズです(300g17.8元/285円くらい)。
気を付けなければいけないのは、赤いパッケージじゃないマヨがある…。
英語を読むとsweet…そう、甘いマヨネーズです。
こちらの方、辛いのも好きだけど、甘いのも好きらしい。

キッコウマンの醤油も甘いVer.があります!
共にTVで見たことがあったので、この関門はクリア(笑)。

そして、キューピーが寿司酢を出していたの知らなかったですと、あとはソース、ケチャップ、料理酒がほしい!!

何度ぐるぐる回っても見当たらない。
ケチャップはなんか唐辛子が入っていそうなのはあったけど、
カゴメとか、ハインツとか絶対ありそうなのに…。

お酒もいっぱいあるけど、手に取ったけど…どうも中華用?!
米のお酒だけど、ショウガとかネギエキスが入っているっぽい。
使えないほど違ったら嫌だし…。

(≧▽≦)!!!

スマホで翻訳して沢山いる店員さんに聞けばいいじゃん!!
なぜ思いつかなかったの?!

ということで、入力…しかし、この携帯、中国で買ったものでまだ手にして二日。
機械音痴でもある私、日本のと入力方法がちょっと違ってエライ手間取る;
しかも、まだアプリとかわからないので、ネット経由でまず翻訳を検索(;一_一)
ケチャップと料理用日本酒…入力にどんだけかかったか;

店員さんに見せてみる!

まずお酒(^◇^)!!

リカー売場へ…。

ん?(*´Д`)

あ、思いっきり大吟醸とかのところに…料理用日本酒。
そうですよね。あっています。
でもそれはいくらなんでも高くて買えません(´・ω・`)。

次にケチャップに連れてくと言ってくれた気がしたんだけれど、
さっきの店員さん見当たらないし…。

また敗北感で歩くと

!!!!

日本食材コーナーΣ( ̄ロ ̄lll)

おもいっきりありましたよ!
料理酒とついでにみりん(風)嬉しくて即買い!400mlで26.8元/428円 
仕方ないさ!あったんだもの!!
ちなみに、このコーナーにも同じ醤油が売っていて、
直に日本から来てる物・外国からのがあり、
さっき選んだ売場より少し高いので選択しましょう。

ここで、安否確認の電話が(笑)。なんと2時間半が経過していた;

ソースは見ためもなさそうなので、ケチャップ…もう諦めてレジに行きかけると旦那さんが探してきてくれました。

家楽=クノールの瓶のケチャップらしきもの…クノールってトマトピューレかも?
と最後まで自信なかったけど、開けたらケチャップでした(´∀`;)。

でも、瓶は使いづらい。イオンにはなさそうでしたが、
後日なんとマンション(花園)の下の小さい店にハインツのを発見(笑)。
「灯台下暗し」の例文みたいな感じ(*´ω`*)
 

それだけかかって戦利品はこれだけ…。日々鍛錬!日々進歩!


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne