[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはユニバーサルスタジオに行きました!
実は私、日本のUSJも行ったことがなく(^_^;)
違いをお伝えできないのですが、とても小さく、半日でも回れるかもしれません。
カジノをはじめ、アミューズメント施設の集まったセントーサ島という小さな島にあるのですが、電車やバス、徒歩など色々な方法で渡ることができます。とりあえず、オープンに間に合うようにタクシーで行きました。
ついてみたら、なんだかインドの方達がすごく多かったです。
無事に入れ、最初に人気だという「トランスフォーマー・ザ・ライド」に並びに行きましたが、すでに40分待ち(^_^;)
まあ、どこも開園直後はこんなものか?延々と並びました。
実は私、映画のトランスフォーマーも観たことがなくて申し訳ない_(^^;)ゞ
ようやく乗れたら→うん、最新技術はやっぱりスゴイ!(≧◇≦)!
予想と違って、乗り物自体も結構動き、迫力でした!!
最初にして結構時間を使ってしまったので移動しながら…ここUSSにしかないという、マダガスカルのキャラクター・ペンギンズのショーをチラ見。
地味に怖い(;´∀`)…でも気になる(^∀^)
人は多く感じられ、どこも待ち時間が多めだったので、もう早めにランチをとることに。
行こうと思っていた「ディスカバリーフードコート」。ジュラシックパーク風なレストランです。シンガポールフードと言えばチキンライス!一応ここでも頂きます。
まあ、こういう所は味はあまり期待できず、かつ観光地価格も仕方がないですね(^_^;)
さて、雨予報ではあったのですが、ここでもんのすごい激しいスコール的豪雨が(;´д`)
しかもサッと止まない。止んでもまたすごい量で降ります(; ゚ ロ゚)。
その繰り返しに覚悟を決めました。レインコートと足元グジュグジュでレッツゴー!
さすがに外のアトラクは無理なので、やはり室内の乗り物に集中しますね。
TDLで言う、スモールワールド的な乗り物の「マダガスカル・グレート・アドベンチャー」も40分くらい待ったかも。
そして、どうしても観ないと!と思っていた1:15~の「ウォーターワールド」のショーへ。
途中豪雨になっても、ショーの人はどっちみちずぶ濡れなのでそのまま続きます。
スコールというか、繰り返しの豪雨の洗礼を受け、靴の中はひどいことになり、心が折れそうになりましたが、まだ絶対乗ろうと思っていた「ジュラシックパーク・ラピッド・アドベンチャー」に乗れていないので、ちょっと空くまで頑張ろうと思いました。
もともと開園時間が10-19時と非常に短いのですが、15時すぎには午前中の雨のせいもあってか、めっちゃすき始めました。もう雨も降らなくなり、どのアトラクも待ち時間なし(≧▽≦)。
今から来るべきだった?!( *´艸`)
朝の“トランスフォーマー40分待ち”が嘘のようにダイレクト乗車(^▽^;)
あの時間ロスは何だったのだろう…。ま、そんなこともあるさ。
ジュラシックパークなんて、誰もいないので、2周そのまま乗車できました。そして、ビッチョビッチョになりました(笑)。もちろんカッパ着用でしたが、座る時にしっかりお尻の部分をカッパでガードして腰掛けるのがおススメです(;^ω^)
ここにしかないアトラクションが多いようですが、ほぼ園内を制覇できました(=゚ω゚)ノ
USSは絶叫系が多いのです。
私も得意ではないのですが、迷った末一番怖そうな「バトルスター・ギャラクティカ」というジェットコースターにも乗りました。これはサイロンとヒューマンという2タイプあり、ヒューマンが足がブラブラするタイプです。
こーれーがー、人生1コワかった(;O;)…。
「キャァァァーーー(/Д<)」を息が続き限り言って、息吸って「キャァァァーーー\(>Д\)」みたいな…。
叫ばないのは無理でした。暗くなったUSSの幻想的ライトアップも見る余裕もなく、喉がやられました。
もはやどれも何周もできてしまう待ち時間ゼロ状態。広くはないので、朝一からでなくても制覇できると思います。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *
にほんブログ村