中国語で「山竹」と名付けられた超巨大台風が香港・深圳に向かってきています。
日本から心配の知らせを下さった方もいますが、今のところは何もなく。
ただ、台風の影響か、今日はいきなりの35℃です(゚Д゚)
明日は下がって最高気温28℃予想。
なんでも日本列島が入るほどの大規模勢力とのことで、一応水は買いに行きました。
去年の台風では、我が家は全く大丈夫でしたが、外に出てみたら、木が根こそぎ倒れていたりはしました。
深圳、香港では気象台のような所が色別の台風警報を出していて、この色の階級により、公共交通がストップしたり、学校・会社が休みになったりというのが徹底しているようです。
何が何でも会社に行かねばならない風潮のある日本よりははっきりしていてわかりやすい部分もあります。
ちなみに現在黄色警報が出ています。水上や高所の作業、学校の停止レベルです。
(週末の為、会社や学校が休みなのは良かったですね。)
が、実際外はよく晴れて、風もそんなになく、ただただ暑いという天気です。
(警報段階は次がオレンジ、そして赤があります)
余談ですが、タイトルのダブル山竹。
なぜ台風が「山竹」と名付けられたかわかりませんが、同じく「山竹」の名の果物が最近出回り始めています。
久々に買いました。(以前の記事→
山竹…さん?!)
恐らく日本に皆さんも聞いた事のある「マンゴスチン」のことです。
“果物の女王”と呼ばれたりします。
実は房状に分かれていますが、桃に似た、少し繊維もあるような実で、大きな種があり、味も桃の様な甘さで、あとから酸っぱさが来ます。香りもとても甘くて、意外とジューシーです。
“果物の王様”、ドリアンはだいぶパンチがありますが、これは結構万人受けするのでは?と思っています。
(日)・(月)が心配ですが、皆さん無事に過ごせますように。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
にほんブログ村
PR