[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕方の7時くらいに、アジアンというか、タイの歌謡曲みたいな曲を街中で耳にする機会が多く、てっきりカラオケバー的な、居酒屋があるのかなと思っていました。
でも、昼間その付近を通っても、店らしきものがないのが不思議でした。
するとある日、謎が解けました。
何人ものおばちゃん(推定平均年齢50~60代)がお揃いのTシャツで大音量で曲を流し踊っていたのですΣ(゚д゚lll)
今まで気づかなかったのですが、事あるごとによくよく見るようにしてみたら、大きめの公園、大きなマンションのエントランス、はたまた広めの歩道など、スペースのある至る所におばちゃんは集結し、夜な夜な踊っていたのです!!Σ( ̄ロ ̄lll)
人数は5人~時に数十人。どうやら同じ曲ではないようで、振り付けもグループによって違うようです。まれーにおじちゃんが1人、2人混じっていることがあります(笑)。
何とも言えないジャンルの踊り、…盆踊りとパラパラを足してあえて3で割ったような…(;´∀`)
ちょっと小刻みな足踏みみたいなのがベースで、基本そんなに激しい動きではないようです。
日本で朝、公園でラジオ体操する的な感覚に似ているかもしれません。
ちなみに、私の知る中国人の若い女性には不評でした(^▽^;)
ああはなりたくないと言う感じだそう…(^_^;)
それにしても大音量。時には近くで別グループが全く別の曲を大音量。
よく見てみると、どうやらセンター役ではないですが、立ち位置があるみたいで、上手さなのか、キャリアなのか序列があるようです( *´艸`)
全然キレはない踊りですが(;´∀`)2時間くらいやっているのかなあ?
これを旦那さんに言ってみたら、毎日会社から帰る際は当たり前のように見ていたそうで…(;´∀`)…私はだいぶ知らなかった…。
序列のリーダーの人が、全然イケてないのにドヤ顔なのが好きじゃない(-_-;)と言っていました(;´∀`)
それとは別に、昼間の2時か3時くらいにも、別のダンスタイムを目撃しました(;´Д`)
こちらは若い女性が中心。昼休み?休憩明けのリフレッシュタイムなのか、こちらはちょっとパラパラっぽいです。それには共通点が。
美容室、美容系サロンのお店の皆さんが店前の通りに出てやっているのです。こちらは男性もいたりします。みんな制服です。
大抵1人前に立って向かい合い(だいだい一番踊れてる)、後のみんなは整列しながらですが、やる気皆無でやらされてる感たっぷり。
日本の会社でもたまにある、就業前に体操しましょう的な感覚?!
午後の仕事をパラパラで頑張れるのかな?( *´艸`)
確かに体を動かせば眠気は冷めそうですね。
当初の中国のイメージだと、早朝の公園で太極拳って感じだったのですが、こんな何ジャンルかわからないダンスが流行っていたとは…。
一度キレッキレの団体とか見てみたいです(^▽^;)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村