[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと生活にも慣れてきたので、そろそろ外食話でも(笑)。
ウロウロしていたところ、感じの良いカフェを発見。中はテラス席と室内があり、珍しい一軒家風(高層ビルが主流なので)。
ちょっと覗いてみたところ、ケーキとパンがショーケースに置いてあり、ランチもあるようでした。この日のお客様は欧米の方ばかりでした。
思えば、まだ怖くて日系チェーン以外、レストラン的なお店で外食していなかった…。そもそも、店の判断基準が「お腹を壊さなかったらセーフ」という所が…行ってみないとわからないではないか(^_^;)
開拓すべく、後日ランチにやってきました。
店内はなんだかおしゃれ。
お庭の池に金魚がいるのがちょっと中国っぽい。
少し英語が通じます。メニューも英文表記があるので助かります。頼んだのは
番茄牛肉意面・42元/670円 (意面→イタリアの麺…パスタってことですかね)
三明治・52元/830円 (明治とは関係なく、音が近い漢字を当てています。サンドイッチのこと)
帕尼尼・52元/830円 (これはパニーニ)
ランチはドリンクがセットになります。
中国は豚肉が主流なので、牛肉メニューが珍しいと思ったのですが、
出てきた感じ…やっぱり中国のスパゲッティーでした。
柔らかく茹でられていて、トマト風だけど、ちょっとチンジャオロース風味みたいな(笑)。
サンドイッチは予想より大きめ。バケットがちょっと食べにくかったけれど、パンも普通にいい具合。最初「そういえば生野菜だった…(;^ω^)」と思ったのですが、「ここはきっと大丈夫だ」と決めて頂き、結果大丈夫でした(#^.^#)
頼み過ぎたので…パニーニはお持ち帰り。
中国は大抵のお店でお持ち帰りができます。
箱代がかかったり、自分で詰めることもあるそうですが、こちらは素敵に詰めて下さり、しかも、手で食べるためのビニール手袋付きという親切さでした。
ここはまた行っても大丈夫(^◇^)