忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドリンク<海岸城>HEY TEA 喜茶

海岸城に行くといつも並んでいるお茶系のCafeがあり、とても気になっていました。

日本人の方がから聞いたのですが、広東省からのチェーン店で何時間も待つくらいの人気があるとか。

そこで、開店の11時頃に行ってみました。するとレジは5人待ちくらい。店内の席はいっぱいでした。

ここで問題発生。メニューが私の最も苦手とする「レジ後ろの壁に設置」パターンだったのですΣ( ̄ロ ̄lll)


人気なのが「芝士金凤茶王」23元?(370円)だと聞いていたので、それを頼みたいけれど、"凤"が読めないっ(゚Д゚;)←(フェン/fèng でした;)

でも、すごく「??」な顔をされつつも、何とか注文も出来、そして、支払い後にアラームをもらいました。
そうかあ。満員の店内はこのウエイティングの人達だったのですね。

途中で気づいて慌てたのは、砂糖を半分というのを忘れたこと( ゚Д゚)!!
こちらの方は甘党なので、そのくらいにした方がいいと聞いていたのです。

ダメもとで、スマホで翻訳して言ってみましたが、やっぱり通じず(^▽^;)…英語も通じずで…筆談ね。ただ50%ってだけなんですがね(;´∀`)
でも間に合いました!良かった…。

結構待ちました。たぶん15分は待ったかなあ?だから行列なのでは?と密かに思ってしまいました(笑)。

何かわからず注文していたのがポイントですが(笑;)でてきたのはこちら。


日本でも見たことがあった(=゚ω゚)ノ!
…普通のお茶になぜかチーズのクリームが乗っているヤツ。
それって合うのかなあ?と思っていたのですが…。

飲み方がカップに書いてあり、「ストローはいらなくて、45度に傾けるとクリームとお茶が同時にお口に入ってくるよ」的なことが書いてある予感(←あくまで;)

確かに!!チーズクリームとお茶、意外と合います。
そして、私はグルメじゃないんですが、たぶんお茶も香り高くておいしい。このお茶も種類がいろいろと選べるようです。

でも、クリームだけで食べてみたかったりするから、やっぱりストロー欲しいなと思うのでした(笑;)←しかし、言えない(;´∀`)

時間がたって、混ざってくるとミルクティーの様になってそれもまたおいしい。
爽やかな後味で確かにおいしいお茶でした。

<場所>海岸城天利中央广场B座210铺


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne