忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違いを実感。

依然、日本におります。
本当に毎日用事がたくさんで…と更新の遅さを言い訳(;^ω^)

さて、ここ数日、夜は快適です。網戸を開けてちょうどいい気温(*´▽`*)

深圳では網戸がないので、窓を開けるなんて危険行為は考えられません!!
(以前、網戸の必要性をブログにも書いたことがあったのですが、深圳にもないわけではありませんでした!!←スミマセン; 道端の網戸屋さんみたいのを発見したのです…。ただ、網戸がある家にお住まいの方にはまだ出会ったことがないのですが・笑;)

そして、日本で久々に地震に遭遇。
最初は夜で寝ぼけていて「?!…ここは中国だから地震はないや…って日本だった!!( ゚Д゚)」と起きました;

それと、「あれ?」っと思ったのは地面の上にアリが多い気が…。
(今話題の中国から輸出してしまったヒアリではないですよ!)
 あんなに地面が汚いのに、そういえば深圳でアリが歩いているのを見かけた気があまりしないです…。家の中では見たことがあるのに(笑)。気にしなかっただけでしょうか?
そして、セミも日本の方がよく耳にする気がします。抜け殻もたくさん見ますし。

さて話は全く変わって、先日、日本一の隅田川の花火大会に初めて行きました!!

当日はあいにくの雨(+_+)…どこまで雨女なのでしょう;

それでも開催されたのですよ!
そして、人もすごかったです!!日本一をなめていました;
うっかり観光できてしまった外国の方はさぞ驚かれたでしょう…。
経済効果がすごすぎて、中止にできないのでは?と思ったほど(;'∀')

でも始まると、やはり生で見ると音と力強さの臨場感が違います!!
それにしても毎年、TVで花火大会を中継しているというのは、かなり面白い国ですよね。
(私はTVでは見たことはないのですが;)

↓この写真、スカイツリーが完全に上のほうが消えてますよね(゚Д゚;)。


確かに、翌日特別席で入場したのに何も見えなかったというニュースが出ていました(-_-;)

それにしても、外出するたび、日本の交通費の高さにびっくりしています。
Suicaの減りが早すぎる(゚Д゚;)

考えてみたら、深圳はタクシー初乗り10元(160円)、バスはだいたい2元(32円)。
安っ!!!
それなのに、深圳でバス代をケチって歩いていたりする私(;´∀`)
そうだったのかあ…。

でも、その分?!日本の運転手さん達の丁寧さにも驚くわけです。
「そんなに親切にしてもらっていいんですか?( ゚Д゚)」って感じです。

深圳なんて、バスでぶっ飛ばしすぎて同じ路線の前のバスを抜かしたり、
「なんかタバコの臭いがするなー」と思っていたら、
まさかの運転手さん喫煙Σ( ̄ロ ̄lll)

禁煙マークを車内につけてるのに、窓を開けて吸っていて、
さすがにこの運転手さんにはびっくりしたものです。

タクシーもスマホで誰かとしゃべりながら運転するのは当たり前ですし、
ウインカーを出す人は見たことないですし…。
ま、それもまた深圳ならではなんでしょうか?(それ、ダメなヤツじゃん;)

違いを感じつつ、まだもうちょっと日本を堪能予定です。
にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne