忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

果物シリーズです。

今日は日本でも食べたことはあるけれど…という果物のお話!
いくつかまとめてご紹介。

まずはバナナ。
もちろん食べたことはありますが、ちょっと珍しい種類のものをもらいました。
 

見た目とってもずんぐりとし、ころんとかわいい感じ。
でも、普通のバナナとちょっと違う!
もっとフルーティー!
酸味が少しあり、甘酸っぱさがあるので、果物って感じがするのです。

あ…、もちろんバナナはもともと果物なんですが(^▽^;)、
もっとジューシーな「フルーツ」のイメージ。
それでいてモチッとしているので、腹持ちも良さそうな感じです(*^-^*)
また食べてみたいバナナでした。

もらったついでですが、枇杷とあんず(かな?)も…。

枇杷は日本より小ぶりで味も薄め。あんずは想像通りなお味でした。

そしてこちら↓は「水蜜桃」(スイ ミー タオ/)5.5元(90円)と書いてありました。

名前が既においしそう…( *´艸`)

香りもよかったし、ちょっと痛みかけている所もあったので、
これは食べ時?!と切ってみました。

日本では最近はトロトロくらい柔らかいものが多いですが、
むいてみると結構硬め。


お味は日本の劇的に甘みのあるトロトロのものとはかなり遠い…(;^ω^)

昔、日本にもあった、硬くてしっかり歯ごたえのあるあの桃です。
甘みも自然界って感じでした(笑)。私の“食べごろ見極めセンサー”が
かなりポンコツなので参考にはならないかもしれませんが…(;'∀')


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne