忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆香港ディズニーランド・2☆③グルメ

香港と言えば、グルメも楽しめる旅先といった印象ですが、HDLの場合はどうでしょう?
前回はノーリサーチでしたが、今回は2軒のお店に行きました。

ランチに行ったのは大型の“ロイヤルバンケットホール”(各国料理)

ただ、こちら<ファンタジーランド>というわかりやすい場所柄か、ムッチャクチャ混んでいました。
明らかに席が足りていない…(;´∀`)。確かに室内の席は少ないかも?外の席は空いていますが、
さすがに熱風でこちらは人は少なめ。どこもスズメがたくさんご飯を狙っていました(^▽^;)

一応グリル、和風、イタリアンっぽいのとブースが分かれており、それぞれに並んでオーダーしないといけないのが面倒かな?

サイズはビッグですが、一品130HK$位からなので1800円!?…高いです(゚Д゚;)。中国の方には相当高いかと…。


こちらは皇室肉丸意粉(129HK$)ミートボールスパゲッティー↓
ですが、見た目…的な…味です(笑;)。


大体中国でイタリアンは新参者なのか、かなりハズレが多く、さらにパスタはアルデンテの概念がないので、給食の茹ですぎパスタみたいになりがち(;´∀`)
その可能性はわかっていてオーダーしたんですが…。
それでも食べるものはある方なのかな?

さて、ディナーも似たようなタイプのレストランで“エクスプローラーズ・クラブ・レストラン”
(アジア全般料理)にしました。

ここもかなり広いです。そしてこの時は空いていました。
頼んだのは和食から烔三文魚(サーモン弁当)と海南雞(シンガポールチキンライス)。
各139HK$(1900円くらい;こ、高級…)

  
サーモンは見た目こんな感じでしたが、お味はまあまあ。
チキンライスも大丈夫でした。

お店はこちらの方が良かったかな?パーク内は意外とレストランが少ないのです。

個人的感想でいうと…。
日本のTDRは食が豊富だと思います。それにおいしい。
口にあっているかというのもありますが、正直HDLで食はあまり楽しめないかもしれませんね(;´∀`)
でも、スイカジュースは美味しいので是非!(^ω^)


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne