忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆香港ディズニーランド・2☆②アトラクション(長くてごめんなさい)

<昨日からの続きです;>

開園時間は10:30でしたが、30分前に門は開き、メインストリートまでは入れます。
なので、早めに行ってみました。

と言ってもTDLほど並んでおらず、開門の30分前で余裕の前から2組目でした。
(大体先頭を占めているのはディズニーファッションに身を固めた日本人観光客です;)


HDLは開門前にお客さんから一組を選び、ミッキーから鍵を受け取り、扉を開けるというセレモニーをします。
登場したミッキー達!


今回はペアルックの家族が選ばれ、じっくりミッキー達と写真を撮った後(イイね!)
門が開かれました。

まず最初はやはりミッキー&ミニーのグリーティング!
衣装がかわいいです!このカップルが一緒に写真に写ってくれるのは超貴重です(=゚ω゚)ノ
3組目くらいに並べました。割とじっくり撮ってくれます。


すぐさま、近くのダッフィーのグリーティングへ。
運がいいとシュリーメイちゃんや、ここにしかいないジェラトーニとも撮れますが、この時間はダッフィーオンリーでした。


ここまで終えて、まだ10:15くらい(☆w☆)神ってる!!

逆に、30分になるまで、その先へは進めません。皆さん否応なしにお土産屋さんへ。
レジが全部開いていないので、長蛇の列となっていました;

その後オープン!
スペースマウンテンの待ち時間はこんな感じ…。(5分…)


相変わらず空き過ぎている…もはやTDLで並べないくらいになりそう(;´∀`)

HDLには3つしかFP(ファストパス←事前に取っておくと、優先的に入れる券)を利用するアトラクションはないのですが、もはやそれの必要性を感じないくらいです(^▽^;)…。

ここからは、どれもHDLのみのアトラクです!前回行けなかったところを優先に。

以前工事中だった"ターザン・ツリーハウス"に渡ります。ツリーハウスはちゃんと映画・ターザンのストーリーが辿れるようになっています(^_^)


そして、時間切れで乗れなかった<トイ・ストーリーランド>の"スリンキー・ドッグ・スピン"に乗り…


"フェアリーテイル・フォスト"→プリンセスたちのミニチュアのお城があるお庭に行き…。


目的のアトラク制覇はほぼ達成(*'▽')/

それにしても、快晴の香港の日差しは差すようで、風は温風。めっちゃ暑いです(;´Д`)。

ここで、宿泊者特典のFPを利用しようと"プーさんの冒険"に行ったところ…
なんと!このFPは対応していないとの事!!!
てっきりFPのあるアトラクなら使えると思っていましたが、よく読むと対応のものが書いてある;Σ( ̄ロ ̄lll)

しくじった…よく読まないといけませんね。しかも、使えるアトラクはたぶん普通に5分待ちとかでは入れてしまう…。

この日、一番並んでいた"プーさん~"は30分待ち。TDLに比べれば少ないですが、仕方ないので、普通にFPを取りました。

時間まで、"イッツアスモールワールド"に行きました。涼しくていいですね。
ここは香港ゾーン ↓ HDLならではです。


そして、『ミッキーのワンダラスブック』というショーも観に行きました。
広東語のミッキー!!( *´艸`)。横に英語と北京語の字幕も出ますが私には無意味(笑;)
しかし、最新の技術ってすごいですね。数々の作品の歌、ダンスもよかったです(≧▽≦)。

少しだけネタバレです→(嫌な方はスルーで!)

→ アナと雪の女王のシーンではエルサがあの[Let It Go]を歌うのですが、こちらでも大人気でイントロが流れたとたんに大歓声!盛り上がっていましたよ!

さて、"プーさん~"も、TDLのとはちょっと違いました。
どちらかというと日本の"ピノキオの冒険"とかに近い感じのアトラクでした。

あまりの暑さに一度ホテルへ休憩に行きました(^▽^;)
今日はお泊りなので、最後の花火まで見たい!!
という訳で、夕方出直しました。

 

誰も並んでいなかったため、"バズ・ライトイヤー・アストロブラスター"を3回連続で行きました。
これは、シューティングゲームのような感じで、的にレーザー銃をあて、得点が出ます。

すると、キセキの得点が!!!!

「999999点」で最高レベルの「L-7」を記録!!(私ではないですが;)


初めて見ました!いったい何を打ったの?!(゚Д゚;)
驚き過ぎて999999点の写真を取り損ねました(笑)。

ついに乗りつくしてしまい、誰もいなかったので、前回全く興味がわかずにスルーした、
最新アトラク「アイアンマン・エクスペリエンス」に乗ることにしました。

こーれーがー!!
今まで乗らなくてごめんなさい!!!(≧◇≦)
というくらいすごかったんです。

TDLのスターツアーズ的な画面を見ながら座席全体が揺れるようなタイプのアトラクション。

実は乗り物酔いで苦手になり、日本のもリニューアルしてから一度も行っておらず、
この手のものが10年ぶりだったのです。

乗り物には私達ともう一組しかいなかったのですが、最新の進化ぶりはすさまじかったです!

まるで本当に乗っているかのようないいリアクションをしてしまいました。
本気で怖かったし、スピード感がすごい。
そして、飛んでいる時の香港の景色がキレイ(笑)。

降りた時には、助けてくれたアイアンマンがすっかり私の中で
ヒーローとなっていました。(映画、よく知らないのに;)
かっこいー(≧▽≦)


手のひら返しですが、是非お勧めです(笑)

閉園時間が8:00だったというのに、その時間から花火『ディズニー イン ザ スターズ』が始まるという矛盾(笑)。
しかし、これまた期待以上の素晴らしさでした(≧◇≦)


プロジェクションマッピングはもちろん、横長のお城をうまく使って左右対称で花火のアーチがかかったり、とても見事でした。確かに、これを見ずに帰ってはもったいないです!

ただ、帰りは一気にみんなが帰るので、一足先を考えないとエライ事になりそうです。
幸い早めに出られたのですぐバスに乗れました。


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne