[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷たいモノにもようやくTRYする勇気が出てきました(笑)。
だって暑いんですもの!!!(*´Д`;)
手始めがミルクティー!!!
氷は抜きにしてもらいますが、でも同じ氷でシェイクして冷やしてるからおんなじことか?(^▽^;)キモチの問題(笑)。
で、今私に空前のミルクティーブームが到来しています。こちらのはスパイスなしのチャイの様に煮出したような濃さがあっておいしい!!
「中国の好きな所→ミルクティーがおいしい」ってくらい。
お店は台湾とか韓国系が主流のようで、あちこちに様々なチェーン店があります。
デビューだったお店がこちら。
本当はタピオカミルクティーが飲みたかったけれど、その場でパッと思いつかなかったので普通の( ;∀;)
後からタピオカが「珍珠」と確認…。
でもお店によって表記が微妙に違ったりするので、こんな感じの時の雰囲気で捜索(笑)。
初めてでしたが、以前日本人の方にアドバイスを頂いていたので、砂糖を半分にしました。
でないとこちらの方好みの激甘になるらしい(;^ω^)
しかし、この「砂糖半分・氷無し」を伝えるのにどれだけアホだったことか(^▽^;)
わかって下さった店員さん、ありがとう。
今では少し慣れました(^▽^;)
「糖半(タン バン/táng bàn)・去冰(チー ビン/qù bīng)」で大体大丈夫です。←食の為なら頑張れる(*´ω`*)
しかし、ドリンク系はどこのもとっても大きい!!
1人では飲みきれないくらいです。
ここのは後から比べて考えたら、香りが良かった気がします(※個人の意見です・笑)
そして、みんな飲んでいてひそかにあこがれているのがフルーツティー!
日本では見たことがなかったのですが、お茶にゴロゴロと生の果物が入ったのをみんな飲んでいます!
こんなの↓
お茶も紅茶じゃなく、緑茶とか、鉄観音とか。あうのかな~?
私は…まだ生のカットフルーツってところに怯えてしまいます(^▽^;)
この夏のうちに飲むであろう!!(=゚ω゚)ノ
今後もタピオカミルクティーシリーズ、続きます(笑)