忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずやった準備といえば…。

海外に住むことになるとやはり心配なのは病気です。

 そんな訳で日本で推奨している予防接種があります。
中国・広東省の場合、A型肝炎・B型肝炎・狂犬病です。

狂犬病って…まじかΣ(゚д゚lll)?!と思っちゃいましたが…。

ところで、私は心底注射が苦手です!!

小学一年生の時は予防接種が嫌で校内を逃亡し、
最終的に下駄箱にしがみつき、
先生方数名がかりで連行されたがありました…( ゚∀゚)

子供の時、「海外旅行に行くには予防接種をしないといけない」と
ちょっと盛りすぎた内容の話を親に聞かされ、
一生国外には出まいと思ったものです(笑)。

実際、大人になって海外旅行で注射したことはなかったですが(笑)。

しかし、今やそんな事言ってらんない訳で
数か月にも及んで計画的にうちに行く事になるわけです。

他にも、子供の頃うってもすでに免疫が切れてると思われる
3種類が追加され、私の場合その数計15本( ̄ロ ̄lll)。

一回に両手に分けて3本とかされちゃいいます;
 もちろん、もう大人なので、痛さと恐怖を取り繕う最善の努力はしますよ!

うちに行ったのは、会社から紹介された渡航の予防注射専門の病院。
ひたすらうっているせいか仕事が速いです。
 
計画的に摂取しないと間に合わないため、
これが一番最初にやったことでしょうか…。


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne