忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<旅に出る>珠海・マカオ(ホテル編)

珠海の“長隆海洋王国”で最も有名なペンギンホテルは水族館と隣接し、アクセス(!)はばっちりですが、オフィシャルホテル?だけあって価格がお高いのです…。

そう、まさかの香港ディズニーのお泊り価格越え(゚Д゚;)
だったらHDLで泊まる方がいい…(^_^;)

という訳で、旦那さんは車で5分?程のビジネスホテルっぽい(でもビジネスの人は来ないだろうな)を予約してくれました。

しかし、まずタクシーを捕まえるため、ペンギンホテルへ行ってみました。
  

けっこう大規模。

それで、ロビー前にいたタクシーの運ちゃんにここに行きたいと言ったところ、近かったからか、「“滴滴”使いなよ」って言われました(^▽^;)

“滴滴”とは、タクシーを呼ぶアプリで、結構皆さん使っていますが、私は確認の折り返し電話が来た時に困るので使っていません。

その様子を見て、顔見知りそうなホテルの人が、「そんなこと言わないで乗せてけよ」的な事を言ってくれ(←予想ですが;)、無事タクシーもgetできました(笑)。

ついた場所はさびれたのか、開発中なのか…ささやかかつ、工事中満載な店舗数件のモールで、その横にホテルがありました。



シャワーのみですが、中がメゾネットになっていて、広々快適でした。普通に寝られればOKの私にとっては申し分ないホテルでした。

そして、夕飯どうしようと思ったら…

そのモールにサブウェイがある!(^▽^)
その上なんとバーガーキングも(*´▽`*)



あってよかったバーガーキング!
普通においしいです。

翌朝は、朝ごはん付き。
結構な中国テイストの家庭的なバイキング形式だったので(笑)、こちらに来たばかりの頃だったらチョイとハードル高めだったかもしれません(^▽^;)。
お粥や焼きそばなどそこそこそろっています。



お箸の自動消毒器がありました↓



下に飛び出ている黒いのがお箸。使う時に引き抜きます。結構普段も見かける事はありますが、なんだかネオンチック(笑)。

総合的に思ったのは、珠海は英語はほぼ通じず、中国語や要領をがある程度わからないとダメかも?という、個人で来るにはややハードルの高い場所だという事です。街中も深圳より、まだまだローカルな感じです。
もし、日本からご旅行などでしたら、ツアーをおススメかも(^▽^;)
…あるのかな??

朝ごはん後はマカオに入ります!

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *



にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne