[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海上世界の地下鉄A出口を出たら左方向に道沿いに進むと少し離れたビルの1階にありました。
なんて読むのかと思ったら「バンザイヤ」さんでした(^ω^)。
一瞬なんとなく入りづらい感じだったのですが、中は広々でした。個室っぽい感じもあり、外部と遮断されると一気に日本にいる気分になれます(´∀`)。
メニューも多くて、そこもまるで日本でした。お客さんは欧米の方も見かけましたが、多分、地元の人にはちょっと高いのかもしれません(^-^;)。なので、中国のお客さんは見かけませんでした。
鯖の塩焼きと豚汁定食50元(850円) ↓
値段も普通に日本並みです(;´∀`)
でも味も日本と同じでした(≧▽≦)
大きな鯖に「もったいない…半分持って帰りたい…( *´艸`)」と思ってしまいました(←貧乏性?!笑;)。それに、この日はほうれんそうのお浸しがついていて、久々に目撃したので感激しました( ;∀;)。
<場所>海滨花园海阳阁1楼(海上世界)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村
普段はスーパーでも通らない陳列棚の所をふと通りかかりました。
そして、あの国民的、もはや国際的?!カップ麺=カップヌードルを発見しました。
ちなみに、こちらでは、即席めんはダントツ人気が「出前一丁」!香港でもすごく人気で"出前一丁定食"があるくらいです。
もちろん、そのカップ麺も出ているのですが、
この日、カップヌードルの方が安売りで、5元(85円…日本の安売りくらいかしら?)だったのです。…まあ、いつも5.8元(98円)くらいですが…(;^ω^)
そして、なんとなーく手に取ってみたら、日系企業への厚い信頼と共に、買ってみようかな~と思い立ったのが始まり。
だって、よく見るとこんなにカラフル!!(≧▽≦)
沢山あります~!!(*´ω`*)
以前、制覇をもくろんだ"オレオ"シリーズに続き(以前の記事→オレオが多すぎる件。)、
なんだか、突如制覇してみたくなったのです(=゚ω゚)ノ
実のところ、日本にいた頃の私の年間カップ麺消費量→0~1個(;´∀`)
それが食べ比べたりできるのかと言えば無理なんですが…(笑)。
中国で加工食品に手を出す勇気なんてさっぱりなかったのに、この成長ぶり(^-^;)。
原材料名が全部漢字の羅列で(←当たり前)、「体に悪そうかしら~」なんて見ながらも食べちゃう!みたいな…(個人の感想です)。
そんな訳で色々な味を試してみることにしました(=゚ω゚)ノ←ただのヒマ人!
まず、カップヌードルの名前がこれなのか謎ですが「合味道(フー ウェイ ダオ/hé wèi dao)」というようです。←これを翻訳ソフトにかけてみたら「味を合わせる」って出てきたのですが…真相はいかに?(;^ω^)
そして、初回のお味は完全に安全パイなこちら ↓
海鮮风味(ハイ シェン フェン ウェイ/hǎi xiǎn fēng wèi)そう、日本でもおなじみシーフード味。
でも、開けてびっくりしたのは…
Σ(゚д゚lll)!!
フォーク入ってる!!!
しかも折り畳み式。スゴイ~(*´▽`*)ちょっと調味料の粉が手につくけど~(笑)。
できあがりは…
カニカマ豊富~(笑)。
味は完全に普通のカップヌードルのシーフード味かと思います( *´艸`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村
(昨日…新年初お出かけは…☆香港ディズニーランド・3☆その①の続きです→)アトラクションでフラフラになったため、今回は珍しくキャラグリにシフトチェンジ(=゚ω゚)ノ
シュリーメイちゃんに会えました(*^▽^*)
TDSではキャラグリできない新キャラのステラルーちゃんは残念ながらラインカット(←並ぶの終了)となっていたので会えず( ;∀;)。横からチラ見できました(^ω^)
こちらもグリーティングを見つけた時にはラインカットされていたプーさん。
でも、サービス精神大せいで、戻る前に来てくれました( *´艸`)
そしてドナルド登場~(^ω^)
このドナルドの表情…なんか珍しい(笑)↗
また、グリズリーガルチにて、ウエスタンのミッキーに遭遇!
めっちゃ列があったので、並びませんでしたが、帰り際にポーズをしてくれました(*´ω`*)
さて、続いてフードのお話。
食がウリでもある香港なのに、HDLは残念ながら高くてイマイチな(失礼)レストラン事情となっております…(←個人の感想です;)
そんな中、今回ヒットしたのが、こちら↓
こんな風に↑ローラーを通し、ペラペラになった韓国風イカ焼き42HK$(590円)です。
甘辛で焼いている香りがやばい(≧▽≦)!!
実は初めて行った時から気になっていて、今回ようやくGETです(*´ω`*)
これ、おいしいです。パーク内の別のワゴンでも売っていました。
HDLで絶対買うリスト(今のところ登録はスイカジュースのみ…)に追加します!
そして、初挑戦のミッキーワッフル(58HK$・810円!!日本の倍くらいしちゃう!)
中にリンゴのコンポートを入れてあるのです(≧▽≦)!
生クリームはさっぱり目のタイプ。横の白いクリームは何かよくわからず;
そのままでもおいしいです!
また、夕食は前回(☆香港ディズニーランド・2☆③グルメ)同様"エクスプローラーズ・クラブ・レストラン"に行ったのですが…。
よく見ずに頼んだら、メニューの英文「Shabu Shabu」←しゃぶしゃぶ…と全く違う
こんなのが出てきましたΣ(゚д゚ll)!!
こ、これは…味噌汁だな!!上手く言い換えても…味噌鍋?(笑)。
なぜか中央にたくわん…(゚Д゚;)
絶対しゃぶしゃぶじゃないから~!!!(よくメニューを読めばmeat・肉が入っていないことはわかるはずだったが;)
でも、味は普通に日本食でした('▽';)お米がイケてないのは仕方ないですが;
ゴロゴロ野菜が入っているのでけっこう満足。夜はさすがに冷えてくるのでヘルシーに温まりました(*´ω`*)
しかし、119HK$(1670円)の味噌汁って挑戦的な値段(;´∀`)。
帰り道です↓
不思議なのは、閉園時間がパレードの開始時間だったり、花火の開始時間だったりするんですよね(この日はナイトパレードが開園時間スタートでした)
沢山歩きました~。夢の国よありがとう(*´ω`*)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村