忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

香港のローカルお菓子やさん・スイーツ<香港・深水埗>生隆餅家

香港、九龍島サイドにある、ビーズ街が有名な深水埗ですが、なかなかカルトでディープな街でもあります。私はいつもビーズ街一直線なので、あまり散策したことがないのですが、見つけたお菓子屋さんをご紹介です。

A出口を出て、ビーズ街に曲がらず、まっすぐ歩いて見た時のこと、ちゃんとした通りの名前が分からなくて、申し訳ないのですが、たぶん2.3本先かしら?(いい加減でスミマセン)左側に地元の人でにぎわっているお店がありました。

しかも、テレビ?!か何かの取材の撮影をしていたので、気になって近寄ってみると…。
手作りのお菓子屋さんでした。

 

 

シフォンケーキみたいなのや、色々な焼き菓子と餅菓子という感じ。その中に、日本の大福のようなのを発見!どうやら味はピーナッツや小豆があるみたいです。ういろうみたいののも気になる…でも生っぽくてちょっと怖い?!
なんてみている間に、どんどん売れていきます。
これは試しに買ってみよう!(=゚ω゚)ノ

という事で、大福と焼きもちのような物…4個で10HK$(140円)だったかな?と、
フカフカそうな素朴なカステラというか、なんというか?を買ってみました(^▽^)

 

結果、大福は柔らか~日本のとはちょっと餡が違うけれど、すんごい懐かしい~(*´▽`*)
久々にこういうお菓子を食べたので、感動ひとしお。

焼きもちは、たぶんゴマ油を敷いたところで焼いてあるので、香りがいい。これもおススメです!

フカフカそうなやつは…とても素朴な味ですが、小麦粉の味なのかな?少し匂いが気になって、私にはあんまりでした(^▽^;)

人気があるようなので、きっと、日々地元の人のスイーツ心を満足させているのですね。

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne