忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆香港ディズニーランド・4☆クリスマスディズニー②おススメ&久々の訪問で変化が!

興味のない方には申し訳ないですが、昨日の(→☆香港ディズニーランド・4☆クリスマスディズニー①おススメ&久々の訪問で変化が!)続きです(;´∀`)

さて、HDL内のフードは残念ながら東京ほど楽しめない感じが、(←高くてあまりお口に合わない…(^▽^;))
その中で、絶対食べる個人的におススメなフードはアドベンチャーランドあたりを歩くと香りにやられる甘辛い韓国風焼イカ32HK$(450円)とスイカジュース30HK$(420円)です。



それと、キャラメルポップコーン32HK$は日本のよりもキャラメルがガッツリかかっていておいしいです!

ミッキーワッフルも買ってしまうものの1つ。希望でホイップクリームをつけてくれます。

 

そのお店の隣がパン屋さんだったのですが、スタバが出来ていました!
中は当然高いのですが(笑)。ディズニーランド内に他のお店が出店しているという所がまずすごい!

 

そしてこれがHDL×スタバの限定カップ。これもお高いけれど、日本ですごい価格で売られているそう;スタバファンもディズニーファンもほしいという所でしょうか(^_^;)

また、今あちこちで話題の?!ストローですが、紙製に変わっていました!!しばらく来ないと変化がありますね。さすが“永遠に完成しない国”( *´艸`)



いつもキャストの方に頂いているステッカーもクリスマスVer.でした!

 

さて、ただ今眠れる森の美女の城は工事中なのですが、クリスマス用にセンターステージが出来ていました。
その後ろに密かにフォトスポットがあります!

 

1日3回あるクリスマスのショーは最後の回を見に行こうかと思ったのですが、降ったりやんだりの雨が段々と普通に降り出し、
もはや「雨時々曇り」状態に(T_T)…最後の回は中止が決定とのこと。
気温も18℃まで下がってきました。

実は一番楽しみにしていたのは、今年始まったメインストリートでのプロジェクションマッピングショーだったのですが、それも残念ながら中止になりそうとのこと。
アトラクも乗りつくした感じだったので、ショーは残念でしたが、まさかの早めの退散となりました(´;ω;`)

その代わり、昼のパレードはこれまたレアな雨の日限定パレードを見ることができました!
TDLでも一度しか見たことなかった私ですが、レインコード姿がかわいいかったです!

 

この日、帰りの深圳湾が初めてみるほどの混みようで、スーツケースを持つ人達が溢れかえっていました。
春節への買い出し?!それにはまだ早いか。
原因は謎ですが、イミグレを超えるのに1時間近くかかり、タクシーを待つ人も長蛇の列でした。

それでも、この「ゴリアテだ!真下にいるぞ!!!」的なコーンタワーの姿を見ると、
深圳に帰ってきた感がするのでした(笑)。
※ジブリネタですが…;光り方を見るとゴリアテに似ていると思いません?(未だ誰からも同意は無く…笑)
立てたらこんな感じかなあと見る度に思います(^▽^;)



だいぶ早めの帰宅でしたが、しっかり濡れたので(笑)、お風呂が幸せでした。

さて、明日は飲茶事件簿?!に続きます(;´∀`)
ちなみに、HDLのクリスマスツリーはお正月もまだ設置されているはず(去年の教訓)ですので、恐らくまだ見れると思います( *´艸`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *

 


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne