忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのこファンに朗報(笑)<会展中心>和府捞面(卓悦intown店)

昨日の続き(→恵比寿横丁)でまだ福田です。

恵比寿横丁に隣接した?!ビルの中も下は飲食店が集まっており、こんな麺屋さんに行きました。

 

注文してから各自席に着くタイプ。指差し注文ができないので、メニューをスマホで写真に撮り、これがほしいと伝えてみる…( *´艸`)

頼んだのは、辛くなさそうなのから
草本汤笋衣面22元(350円)
云南野野生菌茹面36元
(580円)

この「草本」ってのが草だから、野草とかで怪しかったら困ると心配しつつオーダー(笑)。
お茶が置いてあるのですが、バラの花のお茶でちょっと好みがあるかも。

麺は出てくるのが早い!!
そして1人分が多いです(゚Д゚)!それなのに、替え玉無料らしいです(笑)。

草本~の方は、白いスープも見ためよりあっさり。


パクチーが逢う感じで、火鍋の白いスープに似ているかも。少し独特の香りがありますが、私は好きです!煮卵がちょっと中国の香辛料の味。これも好みがあるかもしれません。
上にのっている笋衣とはメンマのことで、薄くて長~いメンマがぴろぴろと入っていて、これもおいしかったです。

もう一つ注文したきのこの麺


これが、とてつもなく、すっごく、きのこなんです!!(なんて当たり前かつ、レベルの低い文章;)写真前に思わず食べてしまった( ´艸`)

きのこだしがすごく効いていて、きのこ好きにはたまらん!!逆に椎茸嫌いとかの人にはとんでもない麺です(笑)。

きのこのこのこしているこの麺、スープをついついずっと飲んでしまいました。
中国には各地方の特色の麺屋さんがあるのですが、これは“云南”とあるから雲南省なのでしょうね?(^▽^)

<場所>福华三路卓越INTOWN负一层B107号(地铁4号线会展中心站 E出口,1号线岗厦站D出口)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne