忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おせち、準備しました(=゚ω゚)ノ

今年も残りわずか。ここ数日の深圳はぐっと寒くなり、昨日やっと一桁の温度に。
突然10℃近く下がるので、体の準備ができておらず、余計寒く感じます。

さて、年末感は相変わらずない中、中国でも30(日)~1/1(火)まではカレンダー上3連休です。

おせち作りは昨日あまり準備できなかったため今朝8時からスタート。昼にはなんとかできました。
まあ、どこにお出しする訳でもないので、簡略化してラクしてます(^_^;)

今年、いや、来年のおせちの目玉はコレ!!

じゃ~ん!!ヾ(≧▽≦)ノ

 

だてまきぃ~(ドラえもん風に)

昨年、買うことが出来ず…でも実は一番好き( *´艸`)甘党なのでね。
(きんとんも好きですが)

今年は、先週香港に行った際、屯門のイオンにあるかな~と見てみたらありました!!

でも、自分で「あるかな?」と探しに行ったくせに、躊躇するお値段→99HK$(1400円)Σ( ̄ロ ̄lll)
8カットでかあ。

いや、「前回(今年)も食べられなかったから、今回は買う!!!」と購入しました(=゚ω゚)ノ

ちなみに、いくつか入ったおせちセットみたいのもありましたが、それとこの伊達巻しか日本のお正月らしきものは日系のイオンとはいえ、置いていませんでした。

あと、お買い得だったさつまいもも買ってしまいました。九州産の20HK$(280円)!
しかし、深圳(中国大陸)にお野菜の持ち込みは禁止されていますよ(;´∀`)。自己責任で。

あ、でも、伊達巻も魚だからダメなのかしら?その線引きがまだわかりません;

やはり、日本産のさつまいもは皮も気にせず使えるのは嬉しいです!きんとん作りは厚めに皮をむくので、剥いた皮もちゃんと別の料理に使いました。
香港に行くと日本直送の野菜が結構あります。深圳も近いのにね。でも遠いその差…。

その他のおせちの材料はだいたい日本から持って来ています。

今回のきんとんは色がとてもきれいにできましたが、栗の甘露煮はないので、いつもの甘栗?焼き栗?を投入(^▽^;)
なので、栗の色が真っ茶色(^_^;)

ところで、年末の見たい番組が結構重なって、…日本との時差は1時間遅いので、スタートも早いですねえ。
撮りだめ機能で全チャンネル2週間以内なら見れますが、時間があるかしら~?( *´艸`)

そんな年末、最近は私の才能としか思えないドジが呼び寄せるプチ事件が頻発していましたが(笑;)、“(笑)”で済ませられるレベルで何よりでした。(もはやブログネタにもならないモノですが…)

ただでさえ、そんな事件を呼び寄せるので、それは今年に置いて行って、
来年はもっと落ち着いて行動したいです(小学生の通信簿か?!;)

今年1年、長くてくだらないつぶやきを読んで下さった皆さま、
お付き合い頂きありがとうございました。

皆さんのおかげで、時にイヤになる事も「ネタになるから、ま、いっか(^▽^;)」と前向きになれました。とても支えられています。

また来年もよろしくお願い致します。
そして皆さま、良い年をお迎え下さいm(・v・)m

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *



にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne