[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、食べたことない果物シリーズ(?!)で色々と挑戦していた頃にも食べたことがあった、日本では見かけない果物(記事→未知の味の果物)。
その名もお釈迦様の頭に似ていることから、“釈迦頭”といいまして、普段の果物より少しお高めです。…が、久しぶりに「どんなんだったっけ?」とリベンジしてみました。
釈迦果って書いてあるな(^ω^)
ケースに、黒くなるころが食べ時みたいな絵がありました。前回はそこまでは全然待たなかったので、追熟させました。
そうしたら…
こんなになっちゃったけど大丈夫?!(;´∀`)
(決して忘れていたわけではありません)
やりすぎちゃったかしら(゚д゚lll)?と切ってみると…大丈夫そう。
ものすごく固い種があります。
味は以前と同様でなかなかおいしい。
梨のようでいて食感は桃に似ているような…。(前は「豚の角煮」と言ってたぞ;)南国的なフルーティーな感じですが、フワッと柔らかいというか…。そういえば英語だとカスタードアップルなんですね。確かに、そんな感じも?!(…でもカスタードクリームっぽいのを連想する果物だったらドリアンだよな~…。)
本当に形容しがたいのですが、私は結構好きです(*´ω`*)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます!(*´ω`*) *