忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風が直撃しているところです。

異常に涼しかった日本から、まるで温風をまとわりつかせているような深圳へ戻ってきました。

が、台風が続々到来(>_<)!
本日も台風警報が出ており、家に缶詰めです(´Д`)。

先日の台風も香港・マカオ方面に直撃。
ほぼ進路上にあった深圳でも学校や職場が休みになる、一番高いレベルの警報がでました。
幸い、我が家には被害はなかった…あ、ありました(;^ω^)

すごい音がしたかと思ったら、強風のせいか?!トイレの換気扇が落下Σ(゚д゚lll)
コンクリの壁にそのまんま丸く穴が開いたまんまなので、さすがにやばいとすぐに戻したのですが、よく見るとそもそも設置の仕方がひどい。…いや、中国ではスタンダードなのでしょうか(笑)?

ねじの穴はあるけれど、ねじでなく、壁に両面テープで固定されていたという(;´∀`)。
よく今までもってたな;

部品をはめて、とりあえず穴にパカッとはめて、クリアテープで止めてみたら、また強風で落下(´Д`;)今度は少し破損(笑)。もうちょっと丈夫なクリアテープでぐるぐる止めたら、まあ、そのままいけそうです(笑)。

外も木が倒れたりはあったようで…↙(後ろの木は途中で折れて、一本は倒れ掛かっています)
 

でも実は、実際の台風被害の映像は日本のTVで見ました(´Д`;)
こちらにいる時も中国のTVは繋げておらず、むしろ日本のTVしか見ることはできないので…。

そういえば、日本のTVで中国の出来事が取り上げられることがありますが、「中国」といっても、本当に広大な国なので、例えば北と南では気候からして全く違うし、ともかく、ひとくくりにできないというのを、実際身を置いてみて初めて実感します。

まあ、今回はまさしくこちらの方面の出来事でしたけれど。

さて、TVのせいかはわかりませんが、普段中国語を見聞きする事、これが意外とない(笑)。

まあ、積極的に行っていないのもありますが;よって、全く中国語は喋れるようになりません。

語学ってやはり相当の努力とコツコツできる人が得られるものだと痛感(>_<)

まあ、1日家にこもっていたら本当にどこにいるのか、どこに暮らしても変わらないような感じですよね(;'∀')。ある種、勉強したい方にとっては好環境にいるにもかかわらず…;( ノД`)

「袋入りません / 我不要袋子 / ウォー ブー ヤオ ダイズ / wŏ bù yào dài zi」
「(ポイント)カード持っていません / 我没有卡 / ウォー メイ ヨウ カー / wŏ méi yŏu kǎ?」
しか話さない日々ですので(゚∀゚;)←と言い訳;だめですね;

そういえば、普段中国国内ではGoogleが使えないのですが、日本で「グーグル翻訳」使った時びっくりしました( ゚Д゚)!!

入力するそばから翻訳していくのですね~!すごい~!
その全部があっているとは思いませんが、…というか、あっている具合がそもそもわかりませんけど(笑)、中国で使えたらいいのにと思いました!!


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne