忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<旅に出る>マカオ(観光-その②-)

 (前回続きから)マカオ半島につきました。
こちらは世界遺産がギュッと集まっていることで有名です。

さっそくセナド広場へ。
 
これくらいはTVで見たことがありました。さすが観光地、各国の方々であふれかえっています。

聖ドミニコ教会(残念ながら入れませんでした)


お土産物屋が並びます。干肉のようなのや、マカオの伝統菓子のアーモンドの粉を使ったクッキーのようなもののお店があちこちに。
でも、どうもホロホロして、口の水分を持っていかれてしまう感じが私はあんまり…(;^ω^)。
やっぱりお菓子も日本がおいしいのよ…

なので、おみやげも買わずじまいでしたが、この道を進んでいきますと、急に開けてそびえたつもっとも有名な…聖ポール天主堂跡


これはさすがに「おおー!!」っと思いました(*'▽')

 
裏側( *´艸`)

そして、その裏手にある博物館の上にモンテの砦があります。
 
狙われちゃっていますが…;

そして、この広場の近くに普通にローカルの市場が…。
完全にここは中国でした(笑)。↙スッポン


ただ、こういう暮らしの中に不釣り合いに豪華絢爛なホテルが見え、
そこで一夜にして使われる金額を思うと、そのギャップが印象的でした。



夜もちょっと散歩です。昼間とはまた違う印象。


聖オーガスティン教会


今まで、価格重視のホテルだったのですが、
初めて行く土地では、ある程度立地は重視してホテルを選んだ方が、
結果、観光に便利だったり、交通費も助かるという事に最近気がつきました(;^ω^)
立地も料金もそこそこなところがいいですね。

ちなみに、帰りはフェリーをネットで予約しておいたので大丈夫でした(笑)。


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne