忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一草がゆ

昨日の夜気付いたのですが…。今日は1/7、"七草がゆ"の日でしたね。

割と伝統文化は守りたいタイプ(?!)なのですが、すっかり忘れていました(;´∀`)

ちなみに、昨年末の冬至も忘れてしまいました。
かぼちゃを食べたり、柚湯に入ったり…。
柚をこちらで見かけるドッジボール大の"柚"(参照→気になる果物。)を浮かべてみたら迫力あって面白かったかも?!

↑ま、やりませんけどね(;´∀`)

七草は言わずと知れた「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七種で、正月7日に頂くことで、疲れた胃を休める、豊作祈願、健康祈願など、いろいろな意味合いを持つようです。

このスズナ・スズシロのどちらかが小さい大根でどちらかがカブなのですが、いつも覚えられずじまいの私…(;^ω^)

で、本日、大根だけあったので、一草がゆになりました(笑)。

大体日本だと、七草セットがスーパーで¥980くらいで毎年売っていたけれど、そういえば、フリーズドライの七草を見た事があった気がしますΣ(゚д゚)!!
これを買って持って来ておいたら、今日使えたかも…。でも、この日あたりしか売っていないからな~。そこは気づかなかったよ~。(まあ、そこまで絶対ではないのだけれど…。)

大根だけだと真っ白で格好がつかないので、謎の中国菜っ葉も投入しました( *´艸`)

今年もみんな元気で過ごせる(おいしいものをたくさん食べられる)ように…(˘v˘)

(ちなみに…スズシロが大根なので、スズシロ粥でした!)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne