忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤツ…その後?!

たぶんこんな話題は聞きたくないはず。
そして私もできれば避けたいのですが……(-_-;)
いたら気になるヤツ…→ゴキさんのお話、その後です。
(イヤな方はスルーでお願いします!)

そう、それは2か月ほど前…。
幼いころからゴ〇レベルを鍛えられていない私の目の前に出現。
やっぱり中国で恐れていたことが…(゚Д゚;) <参照…ついに奴が…(ノД`)・゜・。

実は引越前に旦那さんが煙の駆除剤(バル〇ン)を使っておいてくれました。
その時は残念ながら小さいの2匹がやられていたそうで。
(でも中国にしてはマシなのか?)

ちなみに、当初、中国の駆除剤だと、人間にもリアルに悪そうなので、
心配で日本から持って行ってもらいました。

が、空港であえなく没収(^_^;)

そうかあ!火は出ないけど、これもダメなのね~。知りませんでした!
係官の人も開ける前にバル〇ンとわかったみたいで、結構持っていこうとする方がいるよう。
これから来る方、ご注意あれ!
結構高いですしね。勉強代でした~(^▽^;)。

でも、中国にも日系企業が進出していたので、ちょっとホッとして、それをこちらで購入しましたよ。

さて、話がそれましたが、出現の翌日、
早速もって人生初の"○○ホイホイ"を集合団地レベルで購入。
設置は旦那さんにお任せ(^_^;)

で、チェックするのも怖いので、旦那さんを担当に任命(笑)。

しかしですね、あれから2ヶ月、1匹もいないのですよ。住宅にもおりませんよ(=゚ω゚)ノ
効かないのか?!いやいや、やはり、当初の私の願い通り、
最初の1匹はただの通りすがりの旅の一座的な、迷いゴ〇さんだったのでは?!と期待しております。
いや、いてもね、最悪出会わなければいいのです。

悪臭対策もあり、排水溝などふさぎにふさいでいるので、
(そのせいで水難もありましたが;参照→水難の相?!)
侵入経路も…わずか1cmちょっとでも入るとは言いますが、大丈夫かも!?ってね。

しかし、先日、チェック担当からオドロキの声が!!Σ( ̄ロ ̄lll)

…怖い。見たくない。

それはリビングの置き型巨大クーラーの裏のホイホイ。

結局私は見ていませんが…

なんと!ちっちゃいヤモリさんがかかっていたそう…Σ( ̄ロ ̄lll)。
しかも2匹(;´Д`)。

確かに、ベランダの壁に、夜に見かけたことは一度ありました。
その時はかわいい~くらいの勢いで(=゚ω゚)ノ

でも、家の中と外じゃ全然違う(>_<)!!それも2匹って(゚Д゚;)
そもそもホイホイに魅かれちゃうんだ!!

オドロキ要素が多すぎる!(*´Д`)

問題はどこから…?

はい。ここで中国あるあるです。
壁にはいたるところに不備の穴がございます。
例えばクーラーの室外機とつなぐホース。日本なら間を埋めてありますが、
なんなら壁に穴開けて通したままだったり!

見えぬ場所に穴があるのかも?と置き型クーラーの奥を見たらどうやら上記のような状態だったらしい;

どうりで窓から入った覚えがないハエとかが、たまにいて追い出すのに苦労していた…。

速攻点検し、家にたまたまあった粘土で全ての壁穴をふさぐ職人(旦那さん)。

もはや、ヤツの話ではなくて、まさかのヤモリの話になるなんて(笑)。
ああ、これでどうかイロイロ安泰であって…。


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne