[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通りに売っている“まん”的な奴を食べるのに挑戦しました(*'▽')
“まん”は肉まんとかあんまんとかの“まん”です(私しか呼んでませんが・笑)。
挑戦とは聞えが悪いですが(笑)、なかなかローカルで売っているものにはTRYしづらかったのですが、少しは慣れてできるようになりました。
こういうジャンルのお店は朝は朝ごはんを買う人で混んでいます。
豆乳とこういうものを朝食にする人が多いです。あとはお粥と揚げパンとか。
中国の方に言われたことがあるのですが、日本に行った時、朝ご飯を買う所が少なくて驚いたと。コンビニはありますが、温かいものを好む中国の人は、おにぎりとかパンとかではなく、温かいものがいいので、あまり選べないと。
確かに、こちらでは本当に道すがら、あちこちで湯気が上がっていたりします。
小学校に行く前の子供が親に学校へ送ってもらう前に一緒に食べていたり、出勤前に食べていたり。そんな風景があります。
さて、私は混雑する朝は避けて、比較的すいている昼前に行きました。
とりあえず、指差しで( *´艸`)
鮮肉包と紅糖燕麦饅头と紅豆沙。1つ1.5元(24円)7個買ったので、10.5元(170円)
やっす!!!(゚Д゚)!!
肉まんは肉汁が出てくる感じ。紅糖は予想通りの黒糖蒸しパンという感じ。紅豆はあずきの事ですが、ちょっとパサッとしたあんで、でも甘さは控えめ。日本のあんまんとは違う感じで、素朴な感じでした(*´▽`*)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *