忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国慶節を前に、こりずに月餅。

日本より、祝日が少なく思える中国ですが、もうすぐ国慶節という大型連休がやってきます!
それ用なのか??こんなTシャツが…

 
「厉害了!我的中国(リー ハイ ラ ウォー ダ チョン グオ / lì hài le wŏ de zhōng guó)」

「すごいぞ!私の中国っ!!」てな感じなのかしら?
愛国Tシャツでしょうか。しかも29.9元って480円くらいかな?

そして、こりずにお送りする中秋節の月餅( *´艸`)

そもそも、中国の方々も自分で買っては食べないもので、帰省するときに買って行ったりするのがメインのようですが、旦那さんが会社からもらってきました。たぶん高級なのだと思います(笑)。

このいでたちに…


開けると8個しか入っていないという贅沢な造り(笑)。



これは私たちが想像する月餅と皮がちょっと違って、パイ生地のようなタイプです。ナイフとフォーク付き。

多分やばいと思いながら、モノは試しで頂いてみました(^-^;)

お味は…
「山葯芝士」「金翡翠芝士」「香芋榄仁」「金腿五仁」

名前的に危険そうなのは「金腿五仁」。"腿"ハムなどを示す事が多いので、
私の天敵「肉松」みたいな恐れがあるなあと。
 

それぞれ切ってみると… 
 
うわ!!( ゚Д゚)

「金翡翠~」もキテるなあ(笑)。

中の黄色いのはちょっとしょっぱい卵の黄身です。中秋だから、黄身はやはり月をイメージしているのかしら?←これもなかなかの天敵(笑)。

"芝士"はチーズのことなのですが、チーズの所在が…??

餡に関係あるかと思ったのですが、どうやら上のパイ生地に粉チーズっぽいのがふってあるからかもしれません。でも、この黄身の入った2つとも、餡が何なのか食べても形容できない感じでした(笑)。

一番マシだったのは(←失礼)予想通り「香芋~」。芋餡みたいです。

そして、強烈パンチだったのが、やはり「金腿~」肉と松の実のようなクセvsクセ対決。
中が固いのもポイント。

この肉系のものが餡になっているのは、中国の方でも苦手な方がいる聞きました。

いやあ、これも経験(*´ω`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) * 

 
にほんブログ村


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne