[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
深圳は中国でもかなり南の方に位置しています。
ですので、年中暑く、ヤシの木の並木道にハイビスカスが咲いている…という感じで、当然南国の果物も豊富です。さらに、タイなどの輸入物の果物もたくさん並んでいます。
日本と比べ、とにかく果物が安いのも魅力(*´▽`*)
さて、最近試したマンゴーをまとめてご紹介!
鷹嘴芒7.3元(120円)
その名の通り、くちばしのようなチョンとしたでっぱりがあります。
鷹というよりは…ちょっとひよこっぽくてかわいらしい(*´▽`*)
次は蜜流芒果14.2元(230円)
なぜか顔がついてた…(;´∀`)変にリアルだし;
ネーミングは甘いマンゴーだよってところでしょうか?!
そして攀枝花凱特芒12.2元(190円)
これは四川省の地名。そこでとれたマンゴーってことだと思われます。
このマンゴー選手権(?!)
鷹の~…は選んだのが悪かったのか、なんだかクセがあってあんまりヒットせず。
最後の四川省のが一番クセなく甘くおいしかったです!!
それは単に食べるのが遅くなって追熟したからかもしれませんが(^-^;)
果物って当たりはずれと食べ時を見極めるのが難しいですねえ~。
なんといってもお安いのがうれしいです(*´ω`*)
そして、マンゴースイーツもたくさんありますよ(*^▽^*)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村