忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビザの申請

明日から旧正月。よって、本日は大みそかです。
今夜、爆竹祭りがあるのかと思うと…( ゚Д゚)!?

早速朝から普段との違いが。
とても静か。クラクションが全く聞こえません。
車がほとんど走っておらず、快適!

お店もシャッターの所が増え、会社も長期の休暇になるので、
日本人の方々は帰国したり、海外旅行へ出かけたりという感じです。

深圳は地方からの方が多いので、特に人口も車も減って、空気もきれいになるとか?

我が家はただ今、ビザを絶賛取得中(笑)。
入国の時のビザは一時的なモノだそうなので、長期のものを申請しています。
手元にパスポートもなく、国外へ出ることはできません。
よって、まだお隣の香港にすら行っていません。
深圳を開拓せねば。ただし、タクシーも走っていないので、困りますね。

さて、そのビザ申請の時のお話。
また会社の方に付き添いをいただき、そろって中心の福田までやってきました。
ただ待合室に座っているだけだったので、本当に本人の同行が必要なの?って感じでしたが。

しかし、窓口で当たった若い女性の方、言葉はわからないけれど、かなり機嫌が悪そう…。
そして、さらに書類の漢字にローマ字読みが一か所載ってなかったのが拍車をかけたらしく…
一緒に来てくれた中国人の方も閉口するくらいの勢い;

ここで、休憩時間になったのか、窓口の方、スマホを手に取り足早に退席。

机の上にはパスポートとか、書類とか広げっぱなし。手続きも途中かなあ?

…一緒に来てくださった方もあまりに戻ってこないので、
隣の窓口の人に聞いてくれたりしたけれど、一向に戻って来ず15分。

休憩は15分間じゃなかったか…。

その間にいいメールでも来て、機嫌治るといいね(笑)とか話していたのですが、
結局そのまま35分経過。

そこを離れるわけにもいかず、立ったまま待ち続ける途中、後ろに並ぶ人がちらほら。
みんな、窓口の人どこいってるの?みたいに聞いてくる。
こちらもわからず(;´∀`)

やっと戻ってきてくれた!でも、眉間にしわのままだ(*_*)。

後は会社の方が後を引き受けてくれたので、待ってみましたが…
結論から言うと、この日はできませんでした(ーー;)
時間は結構かかったけれど…。ま、不備があったのなら仕方ないけれど。

結局、別日に旦那さんと付き添いの方だけで行って無事済みました(^_^;)
…本人居なくても大丈夫だったのか?
ま、ともかく手続きはできてよかった。

旧正月、足がないけれど、少しは深圳を探索できるでしょうか?


にほんブログ村
PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne