[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小籠包が食べたくなって飲茶屋さんに入店。こちら割と小ぎれいですが、初めての体験が( *´艸`)。
それは…「洗杯」とガイドブックで見た事のあった"お茶洗い"です。
ローカルのお店ではよくあるそうですが、うわさに聞いていたけれど、そんなローカルに入ることもまだなかったし、初めて出会いました( *´艸`)
何かと申しますと…要は食べる前に食器を熱々のお茶で自分で洗うのです。熱湯消毒ね(゚ω゚)ノ。
昔、あまり衛生的でなかった頃の名残とか。
洗うためのルールがたぶんあるのですが、もちろん知らず;
マナー知らずですみません(;^ω^)。周りの地元の方をチラ見しながらTRYです!!
このように…かは知りませんが(笑;)本当はお茶を注いだらくるくる回してふちまで洗っていって…。
最終的にそのお茶はこの大きめボウルに…。これを飲んじゃいけないのはさすがにわかりますが(笑;)果たしてちゃんとできたのであろうか…(;^ω^)
さて、頼んだのは小籠包18元(300円)・油麺みたいな…の…16元(270円)
小豆まん12元(200円)・エビ焼き小籠包24元(400円)
なんだか白物家電祭りか?!って感じ…(家電ではないな;←言いたかっただけ・笑…単に絵的に白いモノが多い;)
小籠包は上海料理なので、ここ広東省深圳では飲茶屋さんでも置いている店とそうでないお店がありますね。こちらのお店はその名の通り、上海系のお店さん…。
お味はまあまあでした。それにしてもお安い( *´艸`)
<場所>南海大道1086号花园城中心4楼411A(蛇口沃尔玛对面)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村