[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一気に寒くなった深圳です。昨日は、はおりもの程度と言っていた私も
さすがに上着をあわてて出しました(;^ω^)
でも、昼間はそこそこ暖かでいらなかった;…でも夜は冷えます!
急に来ると体が適応しないので、困りますね…。
さて、久々に果物と野菜の話題です。
少し前ですが、よく目にしたイチジク。知っている果物だけれど、そういえば日本でわざわざ買って食べたことはなかったなあと買ってみました。
无花果(ウー ファー グォ / wú huā guǒ)17元(290円)←「无」は日本の漢字の「無」と同じ意味です。甘くて普通においしかったです。プチプチの食感が苦手な方もいるかもしれませんが。
そして木瓜(ムー グゥアー / mù guā) ←パパイヤ12.7元(216円)
その昔、デニー〇にこれを半分にして種をくりぬいた部分にバニラアイスを乗せた、今思うとリッチなメニューがあったのです。小さいころに食べた思い出…。子供のくせにこれって贅沢だったのでは?(;^ω^)
ついでに、クマちゃんの顔のパンケーキもお気に入りでした…。今はなきメニューですけど。
あ、全く関係なかったですね(;´∀`)
それにしても果物が豊富でお安いので、手が伸びやすいです(*´ω`*)
果物ついでに、最近突っ込まずにいられなかった野菜をご紹介。なんてことない、きゅうりといんげんなのですが…。
長っ!!Σ(゚д゚lll)
※30㎝くらい。
そしてこちら↓
なんでしょう??
東南アジアなどで多く使われるタロイモです。台湾のお汁粉の具(?!)とか、スイーツにも使われますよね。
本当は元はこんな感じです↓
里芋っぽい感じかと買ってみたのですが、煮付けるとちょっと崩れちゃうかな?
ねっちこさ?!がやっぱり少し違うのです(;´∀`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村