[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国は麺の文化は歴史も長いですが、同じ小麦でもパン文化はまだまだな印象がします。蒸す系のパンに発展したのかな?
それに伴ってか、ソーセージやハム、チーズなんかもハズレが多い気が(^_^;)
なので、普段乳製品は輸入品を買っています。
食パン異臭問題(個人の見解です・笑)は前にも何度か書いていますが(^▽^;)
パン好きなもので、パン屋を絶賛開拓中です!!(*^-^*)
街中には意外と日本のようなパン屋さんがあったりします!
ただ、日本のパンってかなりクオリティーが高いと思うので…まあ、ここではそこまで求めていませんけど(^▽^;)
ではやっと本題。
海上世界にあるオシャレパン屋さん。ドイツパンっぽいなあと思っていて
でも入ると何も買わずに出にくい雰囲気(←小心者)。
ある日、勇気を出して入るも、目が悪いので、
カウンターの後ろの棚は見にくい…(^▽^;)
店内にはシュネーバル(ひも状の生地をボール型にしたサクサクのドイツの揚げ菓子)が売っていました!日本で住んでいた近隣のパン屋さんでもほとんど見かけなかったのに!
パンの方はいわゆるドイツパンではなく、普通の白パンを買いました。
白吐司片10元(160円)
小雪玉(シュネーバル)12元(190円)←こっちの方が主食より高いのかあ(笑;)。
白パンはもちろん変な臭いもなく(笑)、柔らかくて日本でもありそうな感じ(*´ω`*)
小雪玉はカリカリ。お口の中の水分を全部持っていかれる感じですが、見つけた珍しさで買ってしまいました…(笑)。
購入時、店員さんにハンマーで「割る?」って聞かれたのですが…固いから?それが正式な食べ方なのかは知らないのですが、確かにかじるにも球形だし苦労しますね…(^_^;)
場所:蛇口海上世界B区B123号(招商局広場東門正対面)