[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日も書きましたが、ただいま日本に帰国しています。
実は帰る前々日に母から「冷蔵庫が壊れてるかも?!」と聞かされていて、深夜に帰宅後、恐る恐る冷蔵庫のドアをオープン!
Σ( ̄ロ ̄lll)
連日の酷暑でむしろ庫内は部屋より暑い(゚Д゚;)そして何やらニオイが…(-_-;)
そりゃ、もうずーっと使っているので、とうに寿命だったかもしれないけど、いつから壊れていたのだろうか…。
冷蔵庫の中身は乾物や香辛料などそんなに困るものではなかったけど、もはやなんだか得体のしれない物質になってるやつとかいたりして…恐怖(;´Д`)。
その片付けが最初。そんなに大量ではありませんが、食品を捨てるって本当に心が折れる(;´Д`)
しかも、せっかく帰ってきた上に、あこがれの?!日本製の食品なのに!!
そして、早速旦那さんが朝一で冷蔵庫を買いに行ったものの…まさかの「酷暑につき、エアコンの設置件数が多すぎて配達は翌々日」という事実(*´Д`)
何が大変って、37℃の中家に帰ってきても、冷たい飲み物がない。氷もない。牛乳とかも取っておけない。その時食べるものをその時に買わないといけない。
帰国時恒例の、積載量を考えずに爆買いしてしまうということも今回はできず(;´∀`)
それにしても冷蔵庫って高い;軽く旅行代金分くらいなんですね;
しかし、10数年たった進化もまたすごい(=゚ω゚)ノ
ようやく我が家にやって来た冷蔵庫。何なの?冷凍なのに切れちゃう状態って( *´艸`)野菜も長持ちする気がします。
実はちょうど深圳を出る前、ついに霜が付き過ぎて、またも開閉困難になった冷凍庫の引き出しを救済するために、ドライヤーで溶かしながら、フォークでガンガン氷を割って格闘してきたばかり(;´∀`)(以前の記事→ディス イズ チャイナクオリティー?!)
信じられないくらい見た目に対する内容量のない中国の冷蔵庫に対し、本当にこの容量はすごい!!20㎝くらいしか奥行きのない中国の冷凍庫とか、本当に何とかしてほしい;
まあ、冷蔵庫があるだけでありがたい?!( *´艸`)昔の人は大変だったろうな~という数日を過ごしたのでした。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
↑こんな話題ということは…(*´ω`)
そうです。日本に一時帰国中です!
今回もLCCの格安航空券で帰ってきた訳ですが、格安だからか、乗客がほぼ中国人。
それはいいのですが、シートベルト着用サインが出ているのに席につかず立ち上がる人がいて、客室乗務員さんが(皆さんも着用&着席中)大声で「座って下さい~(英語)」と何度も言っているのに全然聞かない;
たぶん中国語で言わないとダメなんじゃないだろうか…(;´∀`)。
こんなことは私も初めてだったので、何度も叫んでいて気の毒に思っていたら、見かねたのかやっと中国語でアナウンスが入ったけれど、そのあとも何度もありました…(゚Д゚;)。
またマナーがなっていないと言われちゃうよ…。でも初めて飛行機に乗った人かもしれませんね。…いや、でもルールは守らないと…なんて思っているうちに無事到着!!
深圳は30℃だったのに、北に飛んで来たはずが、東京は37℃(+_+)。モーレツな酷暑にやられました。これは危機を感じる暑さです(*_*)
は!肝心のタイトルのお話。
入国の際、並ぼうとしたら、自動改札のような目新しいゲートがありました。
中国で言う“e道”みたいなやつかな?どうやったら登録できるんだろう…?と見ていたら、とても空いていたからか、職員の方から声をかけてくださいました。
なんとこれ、事前登録なしでイケちゃうみたいです(=゚ω゚)ノ
さすがパナソニック(←って大きく透明のゲートに書いてある)すごいな!(宣伝効果もすごいな!)
やり方はパスポートを置いて、一見透明のようなガラス板の前に立つだけ。ゲートが空いたら入国OKです!!
しかも、お子さんも行けるみたいです。顔があまり変わらないくらいの年齢なら大丈夫とか。中のチップのデータで瞬時に判断しているそうです。
2か月くらい前に設置されたばかりだそうで、もし、記念に入国のスタンプを押してほしければ、申し出れば押してくださるとか。
海外の行き来が多い方はパスポートがスタンプでいっぱいにならないし、早くていいかも!
何より、中国のように登録しなくていいのがすごい!!(自分の国の人達が対象のようですが)
指紋認証もないので、どのくらいその人の風貌が変化しても分かるのかな?ともかくすごいなあ~と思いました。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
春は大好きです!
やわらかい緑色が芽吹いて、小さな草達も花を咲かせる。
そして桜の花。桜色がほのかな色合いで、黒い樹皮と対照的。
控えめな色でいて、すごい存在感。
日本の春いいな~とこの時期に帰れて幸せに思います。
花粉さえなければ(*_*)。ほんっとにね!!( `ー´)ノ
これが、深圳に戻るとその日に治るから不思議。
さて、少ない日数にめちゃくちゃ予定を詰め込んでいます(;^ω^)
病院とか、歯医者とか、お友達に会うとか、爆買いとか( *´艸`)
少し前に都内某所に桜を見に行きましたよ。人手がすごい;
今はきっとそろそろ花も散ってしまっていますね。
なごむ~(*´▽`*)
そして、↓こんなところから真っ白な富士山が見えることを発見!!
こんなの深圳にはないよね~(*´ω`)
↓↓↓
春のない深圳ですので、もう少し日本を満喫しますね(*´▽`*)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村
青い空と思いきや…。(単純にどこ撮ってんの?;という疑問は置いておく・笑)
まさかの3月の雪@東京#1℃Σ( ̄ロ ̄lll)
と思いきや、
春の装い(*´▽`*)
20度越えの深圳から日本に一時帰国しています(*´ω`)
飛行機を降りたとたんにやって来た花粉症(+_+)!!特に旦那さんはひどくて、初めて「中国に帰りたい(*_*)」という今まででは考えられない驚きのコメントを発言していました(;'∀')
確かに、深圳に着くと本当にその日のうちに治るのですよ。目に見えないけれどやっぱり大量の花粉があるのですね。
そして乾燥しすぎの日本に唇も割れまくり。シワシワ度もUPするので、2割増しで老けました(?!笑)。湿度と温かさ、NO花粉は快適な深圳です…。(湿度は高すぎることもありますが;)
そうそう深圳と言えば、まさかの安室ちゃんのアジアツアーがなぜか深圳開催でしたね(゚Д゚;)!!
あの安室ちゃんがやってくる!!しかも2DAYS!!と聞いた時、もう、日本人達のざわつきと言ったら!!でも日本からのファンの方がいらっしゃるには、なかなかハードルの高い地ではなかったでしょうか?(-_-;)みなさん、深圳を満喫してくれたらいいのですが…(満喫できるような場所があるかは別として;)
さてさて、優しげな面を見せつつ、手厳しい日本の春ですが(笑;)、やっぱり素敵な日本!!
本当に街中もゴミがなくてきれいですよね。
そして、こちらに戻ってからは多忙…。
とりあえず、毎回学習能力がないのですが、大量に買物をしています!!
どれもこれもおいしそう(*´▽`*)
安心!何も気にしないで買える!!しかも安い!!!(←深圳より)
つまりは、すべてが半額以下セール開催!!位の感覚なので、気が付けばかごは山盛り(;´∀`)。「どうやってチャリに積載するの?」という反省を毎回繰り返しています。ほぼお菓子ですけど( *´艸`)。
日本で食べたいものはまずやっぱりお寿司(*´ω`)
深圳にも日本の回転寿司チェーンもありますが、生魚、お寿司はは食べたことがないです(;'∀')
あとは和菓子!あんこLOVE(*´▽`*)、
そしてとにかく魚も買いまくり!!
久しぶりに青魚。イワシやブリなどの青魚!そして干物と鮭!深圳ではサーモンは冷凍で手に入りやすかったですが、やっぱり鮭とサーモンって違う!日本の鮭は脂がくどくないですね。
後はパン!!食パンすらも、変に生地が甘かったり、刺激臭がしない(笑;)。そして、今の季節はいちご!深圳でも売っていますが、高級品なのかな?ひとつづつ紙にくるまれ箱詰めされたのは見かけます。いや、もっとパックにてんこ盛りのやっすいのでいいのよ~( *´艸`)
あ~食べたいものがたくさんで1日3食の枠では収まらない(;^ω^)
リリースから3か月もオーバーして、やっと手に入れた待望の新譜のCDも、まだ聞く暇がない程こ忙しくしています(;'∀')
こちらにいる間も引き続き、たまった深圳ネタ(最近は食べ物ばかりですが;)もUPしていきますm( _ _ )m。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村