[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏といえば花火大会。ということで花火大会に行ってきました。昔は毎年行っていましたが…。
大人になるとなぜかあまり食べなくなっていたかき氷なんか久々に食べちゃったり。
(あ、お店のちゃんとしたかき氷は食べに行くこともあり・笑)
それにしても、すごい人でした。
何が危機的か?って、それは帰りの電車ですよね。時に駅が入場規制しちゃいますから。人が帰りそうな時間の更に早め出ないとダメですよね。
そんな時に限ってSuicaがチャージ足りなかったりすると悲劇Σ(゚д゚lll)
今回は行きに不足して足止めでした…行きだからまだましですが…(;´Д`)気を付けないと!
そして、水族館好きな私はペンギンゾーンがリニューアルしたというので、サンシャイン水族館にも行ってきました。
わ~。涼やか~。(*´▽`*)
夏は動物園は暑いしニオイも…なので(;^ω^)、水族館ってとてもぴったり!
愛するマンボウを見たり…(でもちょっと怖い・笑;)
そしてペンギンゾーンは…
あら、君たちも暑いんだね( *´艸`)
こんな風に池袋のビル群を飛び回るみたいな水槽です!!
これが噂のインスタ映えって奴ですね!!(≧▽≦)
…と、連日日本の夏を謳歌しておりますが、本当にSuicaの減りの速さたるや…。
1000円なんてチャージしても無意味なくらいすぐなくなります。
日本はバスだって210円だし…。
そこをいくと深圳はだいたい2元(34円)。タクシーなんて初乗り10元(170円)ですから、全然チャージしないもの!
そこんとこは深圳の方がいいですね( *´艸`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
海外駐在中、会社に提出のため、私も年に一度健康診断を受けなければなりません。
そんな訳で、昨年人生初めての人間ドックを受けたのですが、早一年…。再びそんな時期が回ってきてしまいました。
はあ、健康か知るためにしてはちょっと辛くないかい?なんか呼気だけで一発全身解明とか…誰か発明してくれないかな?
と、現実逃避したい一番が内視鏡…いわゆる胃カメラです。
去年のデビューは凄まじかったです。
看護師さん曰く、私は反射が強いタイプなので、通常よりもウエウエ(お食事中の方スミマセン;)来やすいらしく、「来年は麻酔(別料金)したらどうですか?効かない方もいますが(笑;)」と言われていました。
本当に苦しくて、看護師さんが背中をさすってくれたのが、ありがたくて泣きながら(実際は苦しくてですが;)お礼を言ったものです。
一足先に旦那さんが受けてきたのですが、鼻から入れる内視鏡のチラシをもらってきました。
利用者の声などが書いてあり、「口からの検査の苦痛度を10とするとどのくらいでしたか?」というアンケート結果が「苦痛度は平均3.4」とのこと!
そこで予約を変更し、鼻からの内視鏡に挑みました!!(=゚ω゚)ノ
最初に口からの麻酔を飲んだり、鼻に麻酔のジェルみたいのを入れたりと準備段階でしばし時間がかかりますが、ハラハラ挑戦!!
ところが、私は鼻の管が細いらしく、先生たちの会話もドキドキ。
実際、検査が始まっても、口と違って多少会話ができるのが利点ですが、総合的に言って、口からが10なら、私の査定は苦痛度「6」(;'∀')
あんまり変わらんやんけー!!
更に管が入ったちょっと喉にぶつかり血が出ましたって(;´Д`)
ちなみに結果は大丈夫でした(;^ω^)
でも次回、口と鼻どっちか選べと言われたら…そうねえ。究極の選択、鼻を選ぶかも…ね…。
あくまでも私の感想です(;´∀`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
全然深圳情報ではなくスミマセン;しばしお付き合いくださるとうれしいです(´▽`*)
「夏はどこに旅行に行くか?」と聞かれることがあるのですが、日本に行くので結構かかるので、それがすでに旅だったりします(;'∀')
でも今回は珍しく旦那さんのお休みもあり、日帰りですが遠出してみました。
はい。川に到着~。
涼しい~。癒される~(*´ω`*)
こう見えても都内です。東京も車で小一時間走るとこんな自然が(≧▽≦)
魚がたくさん泳いでいるのが見えます!!
昔から川+魚と来たら、子供の頃から捕まえられずにはいられない性分でして…(;^ω^)、特に、水深が5㎝くらいの流れの弱いところには、1㎝くらいの小さな魚がたくさん!
でも、水の中では魚の方が上手(当たり前)。意外と捕まえられません。
一番効果的なのが、私が“猫パンチ漁法”と名付けている捕まえ方です( *´艸`)
流れに乗って数匹集まっているところにそっと近づき、猫パンチの要領で素早く一気に水ごとすくいます!上手くいくと数匹取れます!
…って、絶対何にも役立たない情報ですが…(*´Д`)
その後BBQや温泉に行ったり、“夏”っぽい一日を過ごしました。
深圳は新しい都市なので、遊べるようなこういった自然はなさそう…。
まあ、川があっても入る勇気はないかもしれないですしね(;'∀')
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
にほんブログ村
毎度帰国のたびに出会う“久々な出来事”。
まず第一は“タクシー”!
空港から高速道路を走っている時、規律ある日本を感じてしまいます。
中国での場合、深圳のイミグレと香港空港の間は、いつもタクシー利用でだいたい40分くらいかかるのですが、つい眠くなりがち(ノД`)・゜・しかし!安心して寝れない…;(でも大概寝てしまう自分…(゚∀゚;))
なぜなら、運転が荒い方が多いからです(;'∀')
運転中のスマホは当たり前ですが、リアル“マリオカート”な運転手さんがとても多く感じます;
スピードだけでなく、まず車間が近い!そして、そんなに車線変更しなくても…。たぶん大して変わらないし(;´Д`)
マリオカートは当たっても平気だけど、リアルはダメですからね;ひやひやすることが多いです。
また、日本のタクシーはドアが自動ですが、帰国したては毎回ついつい手で開けそうになります(;´∀`)
そこをぐっとこらえて乗った後、降りてトランクを下ろす時に手伝ってくださる運転手さん。その間、開いているドアを自分で閉めていいのか戸惑う(*´Д`)
正解を忘れてるな~(;´∀`)
そういえば今回帰国した際、初めて周りが日本語な所に違和感を覚えるという未知なる体験をしました。なんだかすごいぞ自分!!(=゚ω゚)ノ
でも翌日にはすぐ中国語がほぼ読めなくなっていた(;'∀')
脳内スイッチング速すぎ!!!(こうやって何の進歩も遂げないんだろうな…。)
他には久々に見たカラスと鳩を思わず二度見してしまいました( *´艸`)。
鳩だけは一応深圳でも見たことがありますが、あんなに群れてはいないので、「君たち久しぶり~」って感じで見入ってしまいました。
何かパッケージを開けるときも、すごい機能的で開けやすいし、本当に色々な事が久しぶりです。
もちろん、食べ物も!!もう、ずーっととりあえず魚を食べています!
深圳にも種類は違えどあるにはありますが、安心して何も考えずに買えないですし…(;'∀')
野菜も果物も魚もなんでも「深圳より安いし安心!今しかない!」と思うと、ついつい買いすぎの日々です(冷蔵庫も来ましたし・笑)。
ちゃんと丑の日のウナギも食べました!(高いですが、深圳よりは…)
食材が多すぎて一汁三菜が四菜にプラスされちゃう( *´艸`)。
そんなことをしていると財布内がすぐさみしくなっちゃうのですがね(;'∀')…買いすぎ;
ペットボトルはラベルをはがしてキャップ、ボトルと洗って分ける…とか分別のない国から来て(←正確にはPRしてはいるけれど誰もやっていない;)そういう日常の一つ一つから、日本に“帰って来た感”を感じる日々です。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *