忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

香港のおみやげに…スイーツ・奇華餅屋

やはり英国の影響か、香港のおみやげにはクッキーがよく知られています。
そして、ガイドブックにも載っているお店がこちら。
結構香港のショッピングモールなどにはお店が入っています。空港にもあったと思います。

一番有名なのはパンダクッキー。写真入りでガイドに載っていたりします。
その名の通り、パンダちゃんの形のクッキーです。個別包装なので、配るのにも良いかも。

…と言いつつ、まだ買ったことがありません(笑)。

香港ではエッグロールも有名で、こちらのお店にも売っています。

エッグロールはラングドシャクッキーの様な…ヨックモッ〇的な形の奴です(*´ω`*)

これ。

 

でも私的には…ルーベラ(←ブルボ〇の)を超えない(^▽^;)
バター度がちょっと少ないので、さっぱりした感じはあるかも…
クッキーでさっぱりしたって変か;…(私的感想です;)

私は、小さいサイズのクッキーが充実しているので、よく日本へのおみやげを買ったりします。(屯門のV cityや、イオンの入っているビルにもあります)

これもお気に入りのです。

烏龍茶薄片11HK$(165円)



シリーズで味がいろいろあります。
中国らしいので、烏龍茶をよく選びます。
割れないで日本まで持って帰れるかが心配ですが、いつも割と大丈夫です(^▽^)!

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村
PR

☆香港ディズニーランド・5☆②待望・夜のショー!!

前回、悪天候の為見そびれた“ウィー・ラブ・ミッキー!”プロジェクションショーですが、リベンジのチャンスがやってきました(≧▽≦)

と言いつつ、始まる10分前に会場に到着だったのでした(^_^;)
プロジェクションマッピング自体は、メインストリート全体で行われるので、どこからでも見ることができます。でも、入口一番近くには円形ステージがすでに用意されていました。そこからサプライズ登場があるのですが(言っちゃってる・笑;)あまり知られていないのか?そんなに人が集まっていなくて…思いの外近くまでいけました。

始まるのを待ちます…

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

まず音楽でアガりますね↑↑↑(=゚ω゚)ノ

クラシックなミッキーの作品から、色とりどりの映像が織り交ぜられて、とてもハッピーな楽しいショーです。どこを見てもいいので、ぐるぐる回転して見渡したり( *´艸`)



ハッピーな気分になるショーです!最後は待望のあのお方…



ミッキー登場!!紙吹雪が舞って、それがミッキー型(*'▽')かわいいわ~(≧▽≦) 

ついでに、ディズニー・ペイント・ザ・ライトも最初から最後まで見てしましました。

不思議なのが、閉園時間がガイドに載っているのですが、その時間からラストの夜のパレードが始まるんですよね(^▽^;)
それ、閉園時間絶対過ぎるでしょ;

そういえば、恐ろしく高い綿あめ55HK$(825円)が売ってるなあと思ったら、まさかの光る仕様!!Σ(゚д゚lll)!でも、砂糖でしょ?高いわ~!!(笑)。

 

エレクトリカルパレードの音楽のアレンジが今っぽくてかっこいい!!ライティングも今っぽいしクールで踊りたくなるようなノリノリのナイトパレードです!!

マックイーンもカッコいい!!

 

 でも一番はあの方、ミッキーです!!


 
素晴らしく幸せな気分になれました(*'▽')

帰りも幸せ気分だけど魔法が溶けるのがちょっと寂しい…それがディズニー(笑)。

 

深圳湾のイミグレまでタクシーで30~40分。

でも、やっぱり深圳が近づいてくると安心してしまいます。

 

イミグレを超えてこのタワーを見ると帰ってきた感がするのでした( *´艸`)

 

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村

☆香港ディズニーランド・5☆①イースターと今回のフード

前回(→☆香港ディズニーランド・4☆クリスマスディズニー②おススメ&久々の訪問で変化が!)見れなかったプロジェクションマッピングを見るべく、HDLに行ったお話です!!
ディズニー好きにつき、暴走気味の暑苦しい文章ご了承下さいm(_ _)m

ちょっと前の出来事ですが、イースターのイベント開催中でした!
そして、現地の学校は春休みがないので、園内は相変わらずの空いた感じ…(^▽^)
春休みの日本人の大学生グループをはじめ、相変わらず日本人が多いです(^_^)

さて、今回はプロジェクションマッピングがメインだったので、後は目は立てずゆる~く回りました(*'▽')

とはいえ、一応開園前に到着。10時開園なので、日本よりだいぶ遅いです。只今、香港ディズニーランド鉄道は閉鎖中(;_:)。しかし、その駅の所にミッキー発見!!しかも、その服装って…?!

超レアミッキー目撃!(≧▽≦)

ななんと、香港の幼稚園の卒園式が開園前のパークで行われていたのです!!そして、アカデミックドレス姿のミッキーと写真が撮れるらしい!!
いいな~(*´▽`*)卒園したい~(笑)。
その証拠に、開園後、そんな姿の園児たちに何人も会いました。うらやましいです( *´艸`)

他にもこの日は幼稚園の遠足が来ていました。

さて、開園30分前にゲートは開き、メインストリートまでは入れます。
そして、上手な商売?!お土産屋さんだけはオープン。帰る前にゆっくり選んだり、まだ荷物を増やしたくない!という方もいるかもしれませんが、チケット売り場前の手荷物チェックの所で、アーリーバードという割引券を配っているのです。(前来た時は入園ゲートの後で配っていたので、日によって違うのかな?でも、来た時いつもこの手のクーポンは配っているので、毎日あるのだと思いますが…)
この券は10時半まで商品が10%オフになるというもの。なので、買うものが決まっているなら、朝がお得ですよ!!

ただ、園内の物価はかなり高めです(笑)。日本と変わらないかちょっと上?!
見回したけれどあまり物欲もなく…という割には1つは買いました(^▽^;)

こちら↓



アリスがかわいい。

10時を過ぎ、完全オープンも、相変わらずファストパス(そもそも導入しているアトラクが日本より少ないですが)いらずの列。ハイパースペースマウンテンも5分待ち。
本当にいつも空いているので、日本のTDRに行けなくなりそうです…(;´∀`)

大好きなビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カーも何回か乗りました(*'▽')

さて、HDLで絶対買うフードが、スイカジュースと韓国風の焼イカです。



ただ、前は辛くないのがあったのに、今回はスパイシーのイカしかなくて、何度か見に行って、仕方なくそちらを購入(^▽^;)結構辛かったです;!!

 

イースター開催中ですが、日本ほど、フードとかこだわり度は少ない気がします。
キャラクターのイースターエッグは各エリアにありました。
ファンタジーランドにはこんなかわいいミニーちゃんが…。

 

グリズリーガルチではチップとデールを見かけました。

   

イースターでは現在工事中の“眠れる森の美女の城”の前のステージでショーがありました。ステラルーちゃんも、香港にしかいないクッキーちゃんもご出演。
でもチラッとしか見ませんでした(^_^;)

 

HDLのフードは結構高くてちょっとハズれちゃう(個人の感想です;)のですが、今回はトゥモローランドでバーガー系で安定的にしてみました( *´艸`)



ボリュームがすごい(;´∀`)

1日歩き回って夜を迎え、いよいよお目当てのショーが近づいてきます!!
その模様は明日…(CMの後的な感じ?!長くなったのでスミマセン;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村

これもよく見るなあ…酸っぱい魚・ランチ<花园城>太二酸菜鱼

「酸菜魚」というメニューの文字もよく見かけます。
なんとなく、酸っぱい菜っ葉の漬物と、魚を鍋で煮たものと言うのは知っていました。
(字のまんまやん(^▽^;))

でも、なかなか自分から行くチャンスはないなーと思っていたら、チャンスが到来。
昼時はいつも地元の人達が割と列を作っています。

お店はまあまあ新しく、できたばかりだそうで、小ぎれいでした。注文はわからないので、お任せしちゃいましたが、洗面器より大きな器を持って現れたお店のスタッフさんは、置く時に全員で声を合わせて「お待たせいたしました~!!!!!!」的な事を叫びます(^_^;)
たぶんセリフは違うと思うのですが(笑;)なんと言っているのかは不明…。
お店のあちこちで声が上がるのでビビりながら実食です(;´∀`)



酸っぱくて辛くて、山椒辛さが刺激的\(゜ロ\)(/ロ゜)/
白身魚は煮込まれているのかと思いきや、揚げてあるのかな?
淡白で食べやすいけれど、すっぱ刺激もあって、うむ、とても変わった味です。
予想とも少し違いますが、明確にお伝え出来ず(^_^;)

私は辛さに弱いですが、山椒もそうだったようで、もう少し少なめだったらもっとバクバクいけたと思います。具材も結構入っていて、2人では食べきれない量でした。
面白い味です( *´艸`)

<場所>南海大道1086号花园城中心四楼

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村

また行ってみた・ランチ<香港・屯門>Café360

丸亀製麺に行こうと心に決めていたのですが、どうやら、まさかの閉店Σ(゚д゚lll)
お口はおうどんだったのに…(´;ω;`)

仕方なく、全然ジャンルの違うこちらに再びきました(前回記事→深圳で見かけない感じ( ´艸`)・カフェ<香港・屯門>Café 360)。

日系かわからないのですが、店内にはなぜだか同系統な日本のJ-POPがずーっと流れています。雰囲気的にはスキマスイッチさんとかの楽曲な感じです。

メニューはカフェ的であり、でもちょい香港っぽいのもあるのですが、なんだかおいしそうなこちらを頼んでみました。

前回同様、デザート系は20分かかるよと言われました。

バナナブルーベリーフレンチトースト68HK$(1020円)
グリルドチーズチキンサンド67HK$(1000円)

こうゆう感じのメニューはやっぱり深圳より香港の方が充実していそう( *´艸`)
響きが久々感(=゚ω゚)ノ



名前通りのサンドはボリュームが満点で美味しかったです。

そして…熱々でやって来たフレンチトーストはちゃんととろけるヤツでした。



どうせなら、メープルシロップ的なのをかけたい気分でしたが、写真左側に見切れてる入れ物にシナモンシュガーがたっぷりついていました。

全部使っちゃいました( *´艸`)
こちらもボリューミーでした…。美味しいヤツ…(*´▽`*)

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne