[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベビーカステラの様な焼き菓子、ポコポコ(鸡蛋仔・ジー ダン ザイ / jī dàn zǎi)が気に入りすぎて、何度かこのお店には行っています(^_^)
(記事→香港のポコポコ(≧▽≦)!!・カフェ<海上世界>米芝莲)
やっぱり焼き立てが美味しい!!
周りのサクサクの所、ポコポコしている部分のモチモチ。
とても好きです(*'▽')
家族もはまっています。ちなみに、ポコポコと言っても一般には通じません(^▽^;)
ミルクティー15元(240円)も頼みました。
濃厚な香港のヤツです(*'▽')
そうそう、前に行った時は春節パッケージだったのですが、
ポコポコが通常パッケージ?になりました。
これもなんかポップでかわいい。
こういうのでグッズがあったら、香港っぽくていいのに!!
あ、…ここは深圳ですけど( ´艸`;)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *
香港、九龍島サイドにある、ビーズ街が有名な深水埗ですが、なかなかカルトでディープな街でもあります。私はいつもビーズ街一直線なので、あまり散策したことがないのですが、見つけたお菓子屋さんをご紹介です。
A出口を出て、ビーズ街に曲がらず、まっすぐ歩いて見た時のこと、ちゃんとした通りの名前が分からなくて、申し訳ないのですが、たぶん2.3本先かしら?(いい加減でスミマセン)左側に地元の人でにぎわっているお店がありました。
しかも、テレビ?!か何かの取材の撮影をしていたので、気になって近寄ってみると…。
手作りのお菓子屋さんでした。
シフォンケーキみたいなのや、色々な焼き菓子と餅菓子という感じ。その中に、日本の大福のようなのを発見!どうやら味はピーナッツや小豆があるみたいです。ういろうみたいののも気になる…でも生っぽくてちょっと怖い?!
なんてみている間に、どんどん売れていきます。
これは試しに買ってみよう!(=゚ω゚)ノ
という事で、大福と焼きもちのような物…4個で10HK$(140円)だったかな?と、
フカフカそうな素朴なカステラというか、なんというか?を買ってみました(^▽^)
結果、大福は柔らか~日本のとはちょっと餡が違うけれど、すんごい懐かしい~(*´▽`*)
久々にこういうお菓子を食べたので、感動ひとしお。
焼きもちは、たぶんゴマ油を敷いたところで焼いてあるので、香りがいい。これもおススメです!
フカフカそうなやつは…とても素朴な味ですが、小麦粉の味なのかな?少し匂いが気になって、私にはあんまりでした(^▽^;)
人気があるようなので、きっと、日々地元の人のスイーツ心を満足させているのですね。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
まだまだバブルな深圳はどんどん高層マンションが建てられ続け、富裕層がたくさんいらっしゃるようで、街中でも、日本で考えられないくらい普通にフェラーリなどの高級車が行きかっています。
不動産長者も多く、海沿いの新築物件で「ここは1部屋6000万円なのか\(゜ロ\)!!」…と思っていたら…
「6億円」でした。
マジか?!Σ( ̄ロ ̄lll)…誰が買うんだ?あ、買えるのか(゚Д゚;)
その他、公立の小学校でも、教育に特化した特別対象の学校の学区の物件はみんな越してきたいので、人気だと中国の方が言っていました。
そんな中、結構前の話なのですが、別のお家を見に行きました。
というのも、今借りている家が更新となり、「Σ(゚д゚lll)?!」と思う程
家賃が上がったからです(笑)。旦那さんの会社の負担ですが、たぶん上限を超えてしまう。
その上、今までお部屋のトラブルの際、オーナーさんの間に入る中国人の方が結構お金を要求してきたり(どうやら普通にあるようですが…)、あんまりすぐ動いてくれなかったりで、結局自腹で先に直すみたいなことも多かったので、今の家は非常に気に入っているのですが、試しに見てみようかと旦那さんが思い立ったのです。
ちなみに、日本の様な仲介業者を挟む感じとちょっと違って、個人がオーナーさんと近い所で交渉するのが多い中国。中国のマンションの多くは家具付きで、1部屋ごとにオーナーがおり、同じ建物内でも、部屋ごとに内装、時には部屋数も違ったりします。
紹介してもらった物件は今よりだいぶ高層階のものが多く、眺めは最高でした!!(高くてちょっと怖いかも。)
まだクリーニングはそこまでしておらず、家具類の交換などは交渉次第の所が多かったです。
私はこちらに来るとき、物件選びは全て旦那さんにお任せだったので(その割に良いの見つけて来たな・笑)、よそのお宅?を見に行くのが初めてで、新鮮でした。いくつか連れて行って頂いたのですが…
中国のマンションによくありそうな感じだったり…、ファミリータイプは超広かったり…、謎の内装とか(^_^;)
様々で面白かったです。写真に撮るときれいに見えがちですが(笑)、色々と中国あるあるな、ずさん場面もあったりします( *´艸`)
バスタブが割れてるとか(^▽^;)←しかも交換できないとか言ってた(;´∀`)
でも、住む上で一番気になるのは…G環境です(あ…ゴ〇のことです:)
でも、中国人の方にあっさり「深圳でいない物件は無い」と言い切られました(^▽^;)
「ですよねえ…」こればかりは住んでみないとわからないですよね。
そう考えると、今の家は年間G率からしても、かなり良くて、そのリスクは負えないなあと(^▽^;)
まあ、もとからよっぽどじゃないと今の家は越えないなあと思っていたのですが、やはりそのままで落ち着くこととなりました。
ただの見学になってしまいましたが、それはそれで勉強になったのかも?!
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
↑…最近自分が食べ物の記事ばかりをアップすること…(?!)
という訳で(^▽^;)、そろそろ別の話題は無いものかと思っているのですが、日常でそんなに事件ってなかなかないのかもしれません。それって平和で幸せなのかも(*´▽`*)…と思っていたのですが、1つ気付きました。
段々マヒしてる( *´艸`)
そう、中国生活に慣れてきて、ちょっとやそっとじゃ驚かなくなってきているのかもしれません。私のセンサーのハードルが上がっているのかな?
なので、「わお!(゚Д゚)ノ」って体験が減っているのは事実です。
いや、正確に言えばあるけれど、ココロのセンサーに引っ掛からなくなってきている?!
それはちょっと寂しいですよねぇ…(´;ω;`)
例えば、片側2車線の結構な交通量で、尚且つ、4方向から変に交わってる大通りで、信号機が停電している時とか…。
日本だったら絶対お巡りさんが誘導している所でしょうが…。
ないよねー(^▽^;)…
誰もいないんですよね。
そして、そんな光景に私自身も「また消えてるのか」くらいな感覚で、一緒に渡る“同志”を見つけて一緒に渡れちゃう…みたいな?!(*'▽')
でもさすがに、1日に何ヵ所も遭遇すると、「せめてこの大きさの通りはやめて欲しい…(;´∀`)」と思います。なかなか行けなくて、渡りにくいし…。
ちなみに、よく見かけるお巡りさんって、こんなゴルフカート的な奴に乗っていることも多いです。
しかも、見回り巡回なのか分かりませんが、停まっていても、走っていても、大体全員スマホしてます。働いてるのかなあ?…ちゃんとしてほしい気もしますが、それも平和な証拠なのでしょうか?(でも、信号消えてるのは危険!)
そんな私でも、久々に「わお!」と思えたこと(^o^)丿
道端で、モバイクに竹竿を付けたお兄さん…。
え?!
カメ?
どうすんの?売ってるの?(だよね?)
買う人いるの?
買ったらどうするの?
食べるのか…?!
どこで取ってきちゃってなぜ売れると思っちゃったんだろう?
でも売れるのかも?!
色々一気に考えて、久々にアツくなれました( *´艸`)
やっぱりまだまだイロイロある深圳です。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *
連日、グルメカテゴリーしか更新されない所に、食いしん坊ぶりを再確認(^▽^;)
日本人達にも人気のあるお粥屋さんが私のよく行く海上世界にもできました!(=゚ω゚)ノ
(以前の記事→ 土鍋お粥がすごい!・ディナー<南山>金稻园砂锅粥)休日の夕飯だったので、早めに行きました。
日本語と英語をなんとなく話す店員さんがいらっしゃいました。
お粥を頼む時、エビの殻をむいてほしかったのですが、「わかった~!」的な感触だったのですが、出てきたら、残念!縦半分に切ってあるだけでした(^▽^;)
まあ、殻からだしが出るし、こちらの方は大抵付けたままだとも聞きました。
お米から炊くというお粥は時間が少しかかりますが、その間にサイドメニューを頂きました。
(食べすぎ注意ですが)
こちらのナスがやっぱりどこよりおいしい気がする。スゴイにんにくですが、絶対頼んでしまいます( *´艸`)
帰りは順番待ちで凄く混んでいました!時間がかかるのもありますしね。
そして、ちょうど水上ショーの時間でした。
<場所>望海路海上世界C区101
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さるとがんばれます (*´ω`*) *