忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カップヌードル全制覇しちゃう?⑤最終回(笑)。

暇さ加減で始めたくだらないシリーズですが、今回でラストです(≧◇≦)!

 

↑香辣牛肉风味(シャン ラー ニュウ ロウ フェン ウェイ/xiāng là niú ròu fēng wèi) スパイシービーフ味

 

↑香辣海鮮风味(シャン ラー ハイ シェン フェン ウェイ/xiāng là hǎi xiān xiāng fēng wèi)スパイシーシーフード味

どちらも苦手気味なスパイシー系が残ってしまいました(^▽^;)

これが間違いなくシリーズでは断トツに辛いのですが、どっちが辛いかはわかりません。同じスープか?(笑)
でも、牛肉の方がグリーンピースと大きめのお肉が入っていてパクチーと唐辛子入り。ちょっと変な味(個人の感想です・笑)

どちらも辛さというか、熱さというか…痛さ?が耳の中に来る感じです(;´∀`)
どっちか選ぶなら海鮮かな?( *´艸`)



あ、フォークは2段収納式(勝手に命名)なので、手が汚れません(笑)。直に入っているヤツとこの方式の商品の差がわかりませんでしたが…(^▽^;)



こんなにあったんだー。全10シリーズ制覇!!

まあ、一番おいしいのは安定の"シーフード"(日本と同じ味)な気がします(笑)。
私は意外と"トムヤムクン"も好きでしたが。
アッサリなら"鶏肉ときのこ"。そして、中国臭を味わいたいなら赤のカップの"五香~"
でしょうか。

以上、誰の役にも立たないような情報でした( *´艸`)

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR

ランチ<会展中心>堂本家洋食别馆

中国内のレストランに拒否反応の多い旦那さんですが(笑;)、1位に輝きそうなくらい我が家で人気の堂本屋(記事→ ランチ<世界之窗&海岸城>堂本屋)というとんかつ屋さん。

ちょっと前の話ですが、福田という深圳では丸の内のような都会近くに出てまいりました。

 

あら~都会(*´ω`*)

堂本屋があるというので行ってみましたが、「洋食別館」という違う字がついてる。



中は2階もあって、和風モダンな感じです。

そしてメニューがちょっと違って、ハンバーグもあったり(≧◇≦)!!!

なので頼んでみたら!

「無い」って!!Σ(゚д゚lll)

開店したてなのに??
あんま人気ないから作らないのかな?…メニューに載ってるなら用意してほしい(笑)。

そこで、いつものとんかつを注文。あと、真新しいところで生姜焼き。ここだけのサイドメニューっぽい明太子のホワイトソースグラタン。

 

生姜焼きは想像と違うのが出てきましたが(笑)、まあ、ポークソテーだよね(^_^;)
やっぱり定番のとんかつがいいな!!
副菜、ご飯、お味噌汁、キャベツはお代わり自由です( *´艸`)

<場所>福华一路3号怡景中心城广场L楼FL1011号(地铁会展中心站B出口) 

*いつも読んで頂きありがとうございます!    *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。  *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村




にほんブログ村

もうまゆ毛は描きません。

中国の方から聞いたお話。

最近女性の間で“紋眉”が流行っていて、自分もやったとのこと。
「友達みんなやってるよ!!」…らしいです。

“紋眉”って??(゜o゜)?

動画で見せてもらったら、なんとこれ、眉毛を刺青のようにするんですって(;゚Д゚)
つまり、眉毛に針で眉毛の色を入れるってこと。

!!!Σ(゚д゚lll)…絶対痛いじゃん;

「ちゃんと麻酔するよ」って言われました(^▽^;)

一生消えないのか聞いたら、3年くらいもう眉毛を描かなくていいそうです。
すっぴんでも眉だけはくっきり(≧◇≦)!!!

でも、眉毛って結構流行とかあるでしょ?
それに、もししくじって気に入らない形に完成しちゃったら…3年間その眉毛と共にいないといけないでしょ?なんとリスキー!!(≧◇≦)

両眉で1000元!!(17000円)だそう。

「それ高くない?」と聞いたら、「でも3年眉メイクしなくていいよ。」
うーむ私、3年かかっても全く元取れないの明白ですけど(^_^;)。

どうやら唇に色を入れるのも、アイラインに入れるのもあるらしい。
これも一応「化粧」の分類に入るらしく「もはや化粧しなくていい時代!」と言っていました。

それってどうなのかなあ~?(;´∀`)本当に流行ってるの??確かにメイクはめんどくさいけれど。

実際に街では結構プチタトゥーを入れた若い女性は見かけます。
本物のなのかはわかりませんが、日本の感覚とは違うのでしょうね。
だから顔でも意外と簡単にやれてしまうのかしら?

これは日本では流行らない気がします。
そもそも私は注射が嫌い過ぎて、子供の頃歯を抜く麻酔も拒否して、そのままペンチで抜いたという(その方が絶対痛いし怖い;)経験があるくらいなので、針で何度も…なんて絶対できません(^▽^;)

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村
にほんブログ村

最近見つけたもの。(その9)

久々にたまりました小ネタシリーズ登場!

スーパーで見つけたミニーちゃんのお皿…。たぶん、絶対に…勝手に作られたものと想像(^▽^;)

 

しかし、もっと上を行くのを発見。



これはΣ(゚д゚lll)…絶対にあのキャラとあのキャラじゃない?(^_^;)
29.9元って500円くらいか…。
メガネかけちゃってるしね。ダッフィーΣ( ̄ロ ̄lll)言っちゃった( *´艸`)

売っていたと言えば、中国の古切手を見つけました。
小さい頃、切手集めてたな~。
なかなか中国感があってステキ。買いませんでしたけど(^▽^;)

   



逆に、これは買ってみたものです。
何かと申しますと…

  

突然の雨の多いこの時期(今年はまださほど降っていませんが)、たまに見かけるのが、普通の靴にビニールカバーを付けている人。ちゃんとしたやつはチャック式の丈夫なもので、繰り返し使えます。スニーカーなどの上から履いてカバーして濡れないという!奇妙ながら、画期的?!と思い、日本では絶対いないけど、旅行の時など、長靴は持っていけないって時に便利なのかも?と試してみることに!!
「破れにくい」と明記してある事らの結果は…。

「速攻穴開く」

そりゃこんな薄いんだからそうだわ(^_^;)
さらに、逆に袋内に水が溜まって、溜まった中に靴が終始浸かった状態になり、余計濡れます(≧◇≦;)!!
やっぱりチャック式かなあ?中国でしかはけないけどちょっと試してみたい自分です( *´艸`)。

話は変わって食べ物屋さん。海岸城で見つけた鰻専門店!!でも、なんかメニューがすごい(゜o゜;)!!
「中式鰻」って書いてあるので中国式なの?
鰻弁当の様子が…なんか変…。右下に至っては「鰻バーガー」…これは試す予定はないです(^_^;)

 

最後に見つけたワンちゃん…題名「ハマる犬」



ジャストフィットで気持ちよさそう(*´ω`*)
めっちゃ灼熱の日でしたけど(^▽^;)大丈夫かい??

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村
にほんブログ村

<旅に出る>シンガポール⑥(人生No.1上手いモノ?!・リトルインディア・オーチャード)

連日失礼します…昨日(→<旅に出る>シンガポール⑤(近代的!ランドマーク・チャイナタウン))の続きから。

昼食を終え一度帰宅し、休憩したら、今度は夕飯がてらマリーナベイサンズのショッピングモール内のフードコートへ行きました。
ショッピングモールはとってもラグジュアリー(゜o゜)!

 

席数は多いですが、人も多い。なかなか見つかりませんでしたが、何とか席を確保して様々な各国料理の中から選んで買ってきました。で、出会いました。

 

「泰豊」のホッケンミーという、炒め煮みたいな麺!!

これが絶品!!!(≧◇≦)!!!
箸が止まらないとはこの事です。18$でこのおいしさ。エビのだしがよく出ていて、本当においしかった(≧▽≦)!!エビの好きな方は絶対食べて下さい!!

ついでにマンゴーアイスカチャン。

  

中国だったら氷は割と緊張しますが、ここはきれいだったし、大丈夫かなーと…大丈夫でした( *´艸`)

そして、そのまま夜景観賞。

 

ここのエレベーターがめちゃくちゃ混んでいました。一番人が多かったかも。人気スポットだけあります。シンガポールが観光大国という事もわかりました。

そしてその翌日、せっかくなので、いわゆる名所は全部行こうとリトルインディアへ。

 

「スリ・スリニヴァサ・ベルマル寺院」↓

 

 
レリーフが繊細です。そして、お供え物が沢山売っています。

「ムスタファセンター」という、何でもある24時間の巨大スーパーがあるというので、頑張って歩いたのですが、なかなかない…。もう着けないかと持った時にようやく到着。
でも私にはあまりヒットせず(;´∀`)せっかくついたのにごめんね。

そこから電車でいきなり超都会的エリア、オーチャードへ。
ブランド品や伊勢丹、高島屋もある、東京で言う銀座みたいなところでしょうか。

  

オサレだった~…(^_^;)。

そして、何このステキ感↓そして自由感!(≧▽≦)
 

深圳にはないわ~!あっても警戒して食べないか~(^▽^;)
ビジネスの方も沢山いて、そんな中、オシャレなランチをしてそろそろこの旅も終了。

女子旅受けの非常に良さそうな国だとは思っていたのですが、意外にもあまり乗り気でなかった旦那さんにもヒット!「駐在するならシンガポールイイな…。」とか言い出しました(笑)。

盛りだくさん詰め込んだ旅でしたが、色々な表情がある面白い都市でした。

*いつも読んで頂きありがとうございます!   *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne