[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国語の教科書とかにも、よく餃子を包むフレーズが出てくるくらい、こちらでは超スタンダードなお料理。まあ、食べ方は水餃子が主流ですが。
そのせいか、冷凍食品売り場の餃子率がハンパないです;
なんなら肉まんやワンタンなど、皮で包む系だと、合わせて売場の9割くらいそうなのではないか?と思うほどです(;^ω^)
なのに!!
スーパーで日本より餃子の皮的なものを見かけないな~とず~っと思っていたのです(=゚ω゚)ノ
日本なら大体、春巻き・シュウマイ・餃子の皮がお肉売り場の近くとかに並んでいますよね?
それに、そこまでレストランでは見かけない気もするし…みんなどこで食べているのかな?
やっぱりマンマの味的にお家で食べるものなのかしら?
ちなみに、餃子の皮はイオンで見つけたのはこの一種のみ。
こんなに少ししか売っていないのに、中国の方も皆どうしているのかと思ったら…通りかかった市場の麺屋さんに売っていた!!
↓コレです。
ほー。地元の人はこういう所で買うのかな?
脱線しますが、朝からローカルのこんなお店は列ができていて、だいたい甘い豆乳+油条(ヨウ ティヤオ / yóu tiáo)←揚げパンだったり、麺や肉まんを食べている子供や大人をよく見かけます。
この間なんて、朝、道にタクシーを止めて買っている運転手さんがいました。いや、それだけなら別におかしくないですが、急いで戻った車内には…
「お客さん!?( ゚Д゚)」
乗せてる途中なのに買いに行っていいんだ;
というか、お客さんもその分メーターとか気にならないのかな?スゴイ(;^ω^)
また、夕方も学校帰りの小学生とかを連れて外で食べているのもよく見かけるので、共働きが多いのもありますし、料理をする人は少ない傾向がある?!とも思っているのですが、餃子に関しては実は皮から作る人がきっと多いのではないか?という仮説に行き当たりました( ^ω^ )。
おふくろの味!
餃子が上手じゃないとお嫁に行けない的なのを聞いた事もありますし!( *´艸`)
そんな訳で、私も↑の買った皮はなんとなく中国製品なので安心感にかけたのもあって(個人の見解です;)クックパッドさん指導のもと(笑)、皮から作ってみました!
おお!初めてにしては意外といい感じ( *´艸`)
と思いきや…これ、時間がたつと、めっちゃくっついちゃうのです;
うーん(^-^;)失敗。ビリビリになって包みづらいよね;
想像以上に打ち粉を使わないといけなかったみたいです。
失敗は成功のもと(=゚ω゚)ノ
でも、めんどくさがりの人間にはかなり遠のくメニュー(笑;)。
という訳で、日本にいた時よりも餃子は作らないメニューとなっている現状です…(;´∀`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村
(昨日の続きです)
方向音痴な私ですが、一度来たことがあるのと、地図アプリとガイドブックでなんとか場所を把握。
ただ、アプリが中国語表記で、ガイドブックの地図が基本、英語と日本語表記(-_-;)。できれば通りの名前だけでもアプリに英語表記があるとわかりやすいのですが…。
アプリには自分の現在地が出てわかりやすいですが、地図音痴はどこの通りか照らし合わせるのすら大変です(笑;)。
前回訪れたポッティンジャーストリートも品物がクリスマス仕様!!
日本人と思われるインスタ女子たちがたくさん写真を撮ってる名物ストリートもありました!!
それにしてもやっぱり香港ってどこを切り取っても絵になる感じです(=゚ω゚)ノ
見慣れた中国の市場もここだとなんか雰囲気ある!!
食器屋さん、オサレな雑貨屋さん(見るだけ・笑)。
かわいいチョコレートも見つけました。
上環の駅付近まで歩いてきました!なんだか建物もイギリスっぽくてオッサレー(*´ω`*)。
↓そしてここは"ウエスタンマーケット"。建物が素敵です。
中はさほど広くなく、小さなお土産屋・生地屋さんなどが入っています。欧米の観光客の方ばかりでした。
"80M巴士専門店"(香港の乗り物の模型屋さん)で本日の初購入( *´艸`)
その後、警察官舎を改装したショッピングスポット"PMQ"にも行ってみました。
ここはクリエイターやアート系が好きな方にうってつけな雰囲気です。私は残念ながらその手に疎いのですが(;´∀`)、見るからにオシャレ感満載!
そうそう、その後道で沢山の水を積んだトラックに遭遇。なんだかアートっぽい?!( ^ω^ )
こうして制限時間いっぱいで電車で帰路につきました。
あ、また飲まず食わずでした;その余裕がまだない;帰りの長距離バス事情が分かるといいのですがねぇ(^-^;)今日はついつい写真が沢山になってしまいました( ^ω^ )
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村
先日訪れたばかりの香港島・中環(セントラル)ですが、ガイドブックを熟読していたら、見てみたいところがいくつか出てきました。(先に読んでおこうよ;) (先日の記事→世界一!?エスカレーターと香港動植物公園)
目的のない(=買う気のない)ぷらぷらとした旅には旦那さんをお供にするのは気が引けるので思い立ったが吉日?!平日に1人で行ってみることにしました!(友達いない?笑;)
実は深圳湾口岸のイミグレーションから長(中?)距離バスが出ているのですが、まだ乗ったことがなかったので、何事も経験!それに試しに乗ってみたかったのもあります。
バスは、目的地「中環行き」に乗れば早いのですが、まず土地勘がないので;とりあえず、今後の利用も考えて、九龍島の一番の観光メッカ?で多少行ったことのある「尖沙咀行き」に乗ってみることにしました。
ところが、販売窓口が3つあり、会社が違うようです。また同じ行先なのに、到着地点が少しづつ違うよう。まずは地図アプリでそれを調べることから…(-_-;)。
うち2つは海沿い、もう一つはよくわからないけど街中っぽい所着だったので、それに乗ってみることに。40元(680円)で切符を買って、ようやくイミグレの建物内へ。
もたもたしていたので、イミグレを越えたらバスは次のバス待ちに。30分後ようやく出発です。
所要時間1時間。時間・料金的には電車の方がいいのかなあ?
でも、口を開けたまま寝てて着けます!(途中何度も起きて口を閉じたけれど、起きるたびに全開だった自分…;恥ずかしい…;)
しかも着いたところは、なんと、以前泊まった尖沙咀のホリデーインの真裏。よかった!!
ただ!!帰りのバス乗り場がどこなのか全然わからん!!!チケット売り場もない!
近くにバスターミナルという表示を見つけて、行ってみたところ、路線バスのでした(-_-;)
しかも、その建物の上に上がってみたら…偶然…一応香港の観光スポットでした( *´艸`)
ほら、ブルースリー様の銅像!!はい有名っ!!(''ω'')ノ
以前は海沿いにあったものが、開発にあたり移ったのは知っていたのですが、ここだったのか(*´ω`)
ついでにジャッキーチェン様の手形。はい有名っ!!(''ω'')ノ
思いがけず観光( *´艸`)
ついでに外せないジェニーベーカリーのクッキーも買いました(笑)。
香港はなんちゃっての様な深圳と違ってちゃんとしたクリスマスが街中に来てますよ!!
さて、元の場所に戻ると次のバスがちょうど到着していました。
「よし、このバスを尾行すれば乗り場に行けるはず(=゚ω゚)ノ」と、思ったのですが、すっごい勢いで走り去り見事巻かれました…(;´∀`)。
よし、帰りは…電車で帰ろうと決意(-_-)。
無駄な30分を過ごしましたが;地下鉄で本当の目的地の中環へ…。(明日へ続きます…)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *