忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅天桃を食す。

せっかくなので、見たことないフルーツに挑戦するシリーズ!(いつから?)
ちょっと前の挑戦になりますが、こちらです!

紅天桃(ホン ティエン タオ/hóng tiān táo)3元(50円)
(写真の背景が白すぎて同化している;)


なんじゃ、この赤ピーマンは?!
って思ってました(^。^;)

追熟とか、よくわからない(いつもですが;)とりあえず、南国の果物なのでしばし室内に。香りも特になく・・・。

切ってみました。(後で一応皮は剥きました)


<お味>
これは、リンゴと梨の中間な感じ!
サクッとした歯ごたえもリンゴに似ている。
 水分量は、「梨 >紅天桃 >リンゴ」とゆー印象。
 味もリンゴに近いです!

果物に興味と冒険心の皆無な我が家でも、まあまあ好評(^-^)

でも、「ならリンゴでいーじゃんね?」となって…(^_^;)
ま、まあ、そうだけどね…σ(^_^;


にほんブログ村
PR

海上世界に雑貨屋さんオープン(≧▽≦)

先日、深圳にかわいい雑貨屋さんがない不満をつづったところ( ..)φ…。
 「日本の良さ、再発見②」
 
それを読んで出店を決意してくれたのか(絶対違う)、海上世界に雑貨屋さんがオープンしていました!!(≧▽≦)!!

場所はOleという外資系オサレスーパーの入ったビル(ちょうどOleの真上かな?)1階です!


うわ~(*'▽')なんだかテンション上がる↑↑↑

まあ、実際、そんなにたいした感じでもないのですが←( ゚∀゚)キビシイ?
深圳でそんなのがあるのが貴重~(☆w☆)

お値段も、以前ご紹介の海上世界・「UNEEI」ほどお高くない。
まあ、日本にもありそうな感じ。
食器、アクセサリー、ぬいぐるみ、文具って感じでしょうか。

しかし、この…。

版権をとっているとは全く思えないトト〇のお皿(でも、ニセモノの顏って感じでもなく、結構かわいげ)

なぜかクレヨ〇しんちゃんっぽいぬいぐるみ、ピカチュ〇っぽい水筒などラインナップされています。

まあ、雑貨ってそんなに買う訳でもなく、ちょっとした時間つぶしにもこういうお店があると癒されて、見ているだけで嬉しいのでした(#^.^#)
にほんブログ村

春爛漫からの~

<日本です>

例年のごとく、春の嵐もあったりしましたが、まだまだ桜も楽しめます。
春爛漫(*゚▽゚)ノ

こんな。
 

こんなね。
  
この日はちょっと気温が下がり、11℃。

からのぉ~



28℃?!ブーゲンビリア?!
 


はい。深センです(>_<)ゞ

戻ってきても、当たり前だが、一応家は落ち着くσ(^_^;
一応どちらも頭の中で“我が家”認定されているのでしょうかね?

結構長めに日本にいたけれど、おかげさまで、日本は日本で何の違和感もなく、ずっとそこにいたままだったかのような生活ができました。
違うとすれば、安心しちゃう日本の食べ物に囲まれすぎて、体重を若干増やして戻ってきた事か?(^。^;)

会いたい人達に会い、美味しいものを食べ、
ありがたい日々でした(*'▽'*)

で、成田空港で見つけたのですが


すごくないですか?

でもナイスアイデア(*゚▽゚)ノ

日本のクオリティ高いミニチュアや海外で人気の高いアニメなどのガチャガチャ多数!
コインは両替できないので、余ったのをここで使ってね!って感じで書いてありますが、でも多分1回100円じゃ無理だからな。
この為にたくさん使ってしまいそう( ´艸`)

戻ってきた深圳。ムワッと蒸し暑い。そして喧騒!!

空港から乗ったタクシー。混み合う道路の割り込み合いの曲がり角で10㎝となりに大型バスが…。「ち、近いよ;」

案の定ミラーをこすられ、タクシーの運ちゃん、怒りのクラクション連打!!(^▽^;)
「窓からミラーの傷を見てくれ!」って言われて旦那さんが確認。
何もないようだったので、運ちゃんの怒りも終了(笑;)。

そんな訳でとりあえず、空っぽの冷蔵庫を埋めに、今日からまたも奮闘です。


にほんブログ村

☆香港ディズニーランド☆ ⑤レストラン&グッズ

ほとんど未開拓で終わった食事についても。
ランチは<グリズリー・ガルチ>「ラッキー・ナゲット・サルーン」へ行きました。


日本で最近クローズしてしまった「ラッキーナゲットカフェ」(勝手にTDLのケンタと呼んでいた…)に似てるかな?と、思わずその名で寄ってみました。

メニューはフィッシュ&チップスorから揚げ&チップスといった感じ。(これはから揚げVer.)


うむ。日本のようにパンがあったらいいのに。
他のお店もそうですが、主食があまりないように感じられました。(まあ、ポテトがそれにあたるのかもしれませんが…)
ちゃんとしたダイニング的なお店を覗かなかったのもありますが、ちょっと食が物足りない感じ?!
TDRだと「これ食べたい!」というのがあるのですが…。ただ<アドベンチャーランド>に入ったとたんに香っていたイカ焼きのにおい…これは次回食べたいかも(笑)

名物と名高い(!?)スイカジュースも買ってみました。
キャップが緩い感じでドキドキしましたが(笑)。
感想は「…スイカだ…。」そう、ちょっと種も入っちゃったりして、
本当にスイカそのものを絞ったお味。夏にはよさそう。

時間がなくて夜は「マーケットハウス・ベーカリー」というパン屋さんでテイクアウト。
温めてくれます。結構ボリュームもあり。
ただ、パイ系は食べているとオイリーさでちょっと重くなってくるかな?(個人の感想です;)

【ポップコーン】

TDRと違って、2種の味を一つの場所で買えました(全部のワゴンではないかもしれませんが)。
便利ですね。選んだのはキャラメルポップコーン。
これは一つ一つががっつりキャラメルコーティングされています!TDRよりおススメ☆

ちなみにこの写真、お気に入り・自画自賛( *´艸`)

<トゥモローランド>で見つけたチュロスは、その名も「S.W.Lightsaber・星戦光劍(玉桂條)[シン ジャン グアン ジエン/xīng zhàn guāng jiàn(ユイー グイ ティアオ/yù guì tiáo)]」35香港ドル。

ライトセーバー風の箱が持ち手でかわいいです。
チュロスは普通ですが、やっぱりディズニー来たら=チュロスな方には必須アイテム。

そしてグッズのお話。

全体的には種類は日本ほどないと思います。お店は結構ありますが、ラインナップはどこも同じものを置いている感じです。

最近、TDRのグッズはまとめ売りが多くて、一つなら欲しいのにって思う事も多く、
デザインもちょっとゴチャっとした派手な印象がありまして…(個人的感想です;)
私としては20年前くらいにグッズデザインが豊富になりだした頃?!のが好きだったんですが…。

でも実際、HDLでおみやげ選びとなると、まとめ売りって便利なのだと気づけました(;^ω^)。もちろん、一つなら欲しいってものもありましたが。

あとはやっぱり高いかな…(-_-;)
だんだん計算できないからってもう値段を見ないで(富豪か?!)カゴに入れて行って、こんな買い方日本でもしたことないよ…と思い、
でも香港ドル無一文の私は旦那さんから「だいたいこれくらいかな?」と渡されたお金を手に
レジに行ったら、もらった額の2倍だったという…ね;( ゚∀゚)。
でもこの贅沢富豪買いは初回だけだから!たぶん。ありがとうございます。

それから、HDLではキャストの方にステッカーを持っているか尋ねるとプレゼントしてくれます。(英語でOK)。かわいい、いろいろな柄を集めたくなってしまいます!ちなみに<トゥモローランド>はほぼスターウォーズでした。

好きすぎて徒然なるままに書いていたら長くなりました。意味不明な文章お詫びします(;^ω^)
HDL第1回はこれで終了です!早く第2回を書きたいです( *´艸`)


にほんブログ村

☆香港ディズニーランド☆ ④アトラクション-その3-

昼間混んでいた<トイ・ストーリーランド>に戻りましたが、待ち時間はあまり変わらず。

ただ、香港の場合、表示された待ち時間と若干違う場合も多かったです。そこも日本と違って緩いのかな?

U字型のレールを猛スピードで行き来する「RCレーサー」
15分待ちとあったけれど、5分でした。
 
初期スピードもやばすぎる。そもそも、私は絶叫系は苦手で、特に落ちるのがダメなのですが…。
個人的に2度と乗らないリストに登録されました…。怖すぎた。急すぎた。ヨダレでた。って感じです(失礼しました;)

「トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ」
後楽園ゆうえんち的パラシュートかと思ったのですが(これもそもそも苦手)、
結構がっしりした座席の作り…キケンなの?(;'∀')

にもかかわらず、私のシートベルト、一つ輪を通っていなくて
めっちゃパニックでキャストのお姉さんに訴えたけど、そのままスタートΣ( ̄ロ ̄ll)
そのせいか、恐怖2倍増しで、これまた2度と乗らぬリストに登録。
意外と高い!
ふわっと感がダメな方、ご遠慮ください(;^ω^)

ここで時間切れ~。残る「スリンキー・ドッグ・スピン」はもう乗れず、次回持ち越しです。
奥のテーマランドからクローズするため、要注意ですね!
また、今回乗れずに残念だった「香港ディズニーランド鉄道」も夕方にはクローズしていました。

お昼のパレードはチラ見だったのですが、夜の「ディズニー・ペイント・ザ・ナイト・パレード」は鑑賞。


ここにも最新を感じてしまう!音楽がEDMっぽいダンスミュージックでかなりキテます(≧▽≦)

夜の花火はパスしてここで夢の国とお別れ~(;w;)

グリーティング+工事中&乗れなかったアトラク+ミッキーのショー+昼のパレードと課題が早くもできました。
「うん、明日来よう!」思わず言いたい(笑)。

そんな私の勝手なおすすめアトラク

1位「ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー」絶対乗るべし(=゚ω゚)ノ
2位「ジャングル・リバー・クルーズ」日本と同じor違いを体験(≧▽≦)
3位「RCレーサー」もう乗らないけどすんごい怖い(旦那さんは平気だったけど)
おまけ 意外に「ミスティック・マナー」が何なの!?って感じでイイ(笑)。でも期待は低く設定して乗ってみてください(*´▽`)

帰りはタクシーで一気に深?湾口岸を目指したら、とても早くて予想ほど高くもなかった…。
次回からはタクシーで行きます(;^ω^)


にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne