忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆香港ディズニーランド・2☆①ディズニーホテル

前回のUPから早3ヶ月!本当にまた書ける日がやってきましたよ。
香港ディズニ―ランド(HDL)ネタ(=゚ω゚)ノ

なんと今回は贅沢にも誕生日にお泊りディズニーしてきました!!!(≧▽≦)=3=3 鼻息荒いっ!
ええ。もちろん自分で予約しましたとも( ̄д ̄)(事後報告)。

HDLには3つのオフィシャルホテルがあります。
3つ目はなんと、今年の5月に開業したばかり!
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ(迪士尼探索家度假酒店)
価格設定でいうと真ん中クラスのホテルです。こちらに泊まらせて頂きました(=゚ω゚)ノ

今回の目的は「前回制覇できなかったアトラクション」と「ミッキーミニー&ダッフィーとのキャラグリ!」
勝手に盛り上がりますが、ご了承ください(^_^;)

休日でしたが、朝早く出たところ、なんと深圳湾口岸のイミグレから、タクシー使用で1時間かからず到着しました。

HDLは日本より開園時間が遅いのですが、この日は10:30。
先にホテルに荷物を置きに行きました。

フロリダのアニマルキングダムロッジを彷彿とさせるワクワク感!(行ったことないですけど;)

ロビーにはミッキー達の旅のトランクが、それぞれ個性が表れています。

ミッキーの持ち物には、もちろんダッフィーが(☆w☆)

フロントデスク後ろの地図。そして、エレベータの中にも!!↓
 

手続きの際、何も言っていないのに、誕生日バッジをプレゼントして下さいました!!
さすが!ディズニークオリティー!!(≧▽≦)
うれしい!つけちゃうよ!アラ〇〇ーですけど!

ホテル内は4つの大陸をイメージして分かれています。
そして、宿泊者には探検手帳のようなのが配られ、各大陸のスタンプを集めると
こんなのがもらえます(*´▽`*)

 
 
ホテル内にはプールもあります。
宿泊者はタオルやシャワー、ビーチチェアーも無料です。


チェックインは3時~
その時のお部屋の様子もご紹介
もっともスタンダードなお部屋です。

 

アフリカンなテイストの落ち着いた印象。
アメニティーの缶がかわいいです。

そして、コンコンとノックの音が(*'▽')

開けてみましたら!なんとプレゼントを頂きました!!
家族には大変微妙と評判のミッキー(一応?!)のタオル!( *´艸`)
その心意気がうれしいのです!!
 
パークまではシャトルバスでむかいます!!( *´艸`)


にほんブログ村
PR

ドリンク<花園城>台盖

冷たいモノにもようやくTRYする勇気が出てきました(笑)。
だって暑いんですもの!!!(*´Д`;)

手始めがミルクティー!!!
氷は抜きにしてもらいますが、でも同じ氷でシェイクして冷やしてるからおんなじことか?(^▽^;)キモチの問題(笑)。

で、今私に空前のミルクティーブームが到来しています。こちらのはスパイスなしのチャイの様に煮出したような濃さがあっておいしい!!
「中国の好きな所→ミルクティーがおいしい」ってくらい。
お店は台湾とか韓国系が主流のようで、あちこちに様々なチェーン店があります。

デビューだったお店がこちら。



本当はタピオカミルクティーが飲みたかったけれど、その場でパッと思いつかなかったので普通の( ;∀;)
後からタピオカが「珍珠」と確認…。
でもお店によって表記が微妙に違ったりするので、こんな感じの時の雰囲気で捜索(笑)。

初めてでしたが、以前日本人の方にアドバイスを頂いていたので、砂糖を半分にしました。
でないとこちらの方好みの激甘になるらしい(;^ω^)

しかし、この「砂糖半分・氷無し」を伝えるのにどれだけアホだったことか(^▽^;)
わかって下さった店員さん、ありがとう。

今では少し慣れました(^▽^;)
「糖半(タン バン/táng bàn)・去冰(チー ビン/qù bīng)」で大体大丈夫です。←食の為なら頑張れる(*´ω`*)

しかし、ドリンク系はどこのもとっても大きい!!
1人では飲みきれないくらいです。
ここのは後から比べて考えたら、香りが良かった気がします(※個人の意見です・笑)

そして、みんな飲んでいてひそかにあこがれているのがフルーツティー!

日本では見たことがなかったのですが、お茶にゴロゴロと生の果物が入ったのをみんな飲んでいます!

こんなの↓


お茶も紅茶じゃなく、緑茶とか、鉄観音とか。あうのかな~?
私は…まだ生のカットフルーツってところに怯えてしまいます(^▽^;)
この夏のうちに飲むであろう!!(=゚ω゚)ノ

今後もタピオカミルクティーシリーズ、続きます(笑)


にほんブログ村

スイーツ<海上世界>鮮芋仙

突如始めたひとりスイーツ開拓。
先日のデビューから、今回はこちら。
台湾系のチェーン店です。
 


中身がよくわからないけれど、店頭だとそんなにメニューを熟読もできないし、
「早く頼まなきゃ(゚Д゚;)!!」と焦ってしまう小心者です。

一番困るのは、手元のメニューがなくて、店員さんの後ろの壁にあるメニューで注文するパターン。指さしても伝わりにくいし、もちろん読めないし、そもそも目が悪いので見えないという…(;´∀`)
そういうお店は極力避けます…(^_^;)。

今回は手元メニューもあって、指さし注文OKそうなので入店(笑;)
冷たいものが並ぶ中、まだcold商品に恐れを抱いていて、
また温かいのを頼んでしまう…(^▽^;)
もちろんお持ち帰りです。

台湾の九份に行った時に、名物らしいと芋圆という芋団子の入ったお汁粉のようなものを食べたのですが、素朴な味でおいしかったので、そんなメニュー写真だったこちらを頼んでみました。

芋圆4号(芋头+红豆+珍珠)20元(320円)


红豆は小豆のこと。珍珠はタピオカ。では芋头は( ゚Д゚)??

謎でしたが食べてみたら、3㎝角くらいの大きな芋がゴロンと出てきました(^_^;)
調べてみたら、どうやらタロイモですって。
 
本当にこれまたがっつり食べごたえがあります。
食後のデザートに…ってテンションでは食べきれないので、またスイーツが昼食になってしまいました(^▽^;)

でもこれは、甘すぎずまた食べたいおいしさでした。

<場所>海上世界駅A出口を出てすぐ右側です。

*追記*2017年11月価格が改定されていました!大体2元くらい値上げです(^-^;)


にほんブログ村

服の城に潜入。

潜入シリーズ第2弾(?!)←無理やりシリーズ化?!(^▽^;)

洋服問屋の集まり所があると聞いて、調べてみたところ、
行けそうだったので、行ってみることにしました。

ついたところは…Σ(゚д゚lll)
 

広大だ…。

ここで何をどうしたらよいのかわからないけれど(笑)、
とりあえず友人のお子さんに何かあるかな?と子供服を見てみました。

ちょっと薄暗く、入るのに勇気がいりましたが、
中がすごい…ズラーっと全部小さなお店。

 

大体置いているものは同じですが…(^_^;)
なので、どこを通ったのかわからなくなって迷子になります(;´∀`)

なんかかわいらしいのも発見↙

大人の服の方も同様でした!

問屋街なので、この広大な敷地内には業者さん用だったり、展示の場所もあるようです。

そんなにじっくり見ていないのですが、そこまで激安!!ってイメージでもなかったかな?
確かに、他のお店よりもお安いのもあります。とはいっても見たのはこの広い中のごくごく一部だと思うので、破格の値段もあるのかも?!(^▽^;)

見学だけで終えたという…( ゚∀゚)。しかし、それもまたオモシロかったです。

缤纷泰力服装批发城
<場所>南油第一工业区向南路12号

 


にほんブログ村

スッキリ

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne