[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと25℃くらいの爽やかな日々になったと思っていたら、ここ数日は少し気温も下がり、今日は18℃。さすがに長袖のはおりものが必要になってきた感じです。
まあ、相変わらずハイビスカスは咲いていますが…(*´ω`*)。
日本のニュースを見ると当たり前ですが、もうコート姿ですよね。風邪薬のCMや、クリスマスケーキのCM…。
日本では季節って身をもって肌で感じていたんだなあと思うのです。
というのも、そこそこクリスマスっぽい飾りやギフトコーナーを深圳でも
ちょいちょい目にするようになったのですが、自分自身全くその感じがしません。
やはりピリッと寒くなって、そこで師走感も感じてきて、寒いけれど高く青く晴れる冬の空に、新年を感じていたのだな~と思います。
だからまだ半袖の私には全然ピンと来ず、したがって、ワクワク感も来ず;
少し損した気分です(;´∀`)
とはいえ、9月過ぎからファッション業界はやはり秋冬物になるようです。ユニクロやGAPなど、あちこちのメーカーは世界共通の様でもこもこフワフワなコートやダウン、ブーツを置くわけです。まだ半袖の方が売れそうだけれど…。
正直、生地を触るのも暑い(;´Д`)
ここ深圳で誰が着るの?;って思うのですが、意外と地元の人には売れるようです。というか、実際寒いらしい。
私はまだまだここになじみ足りないのか、半袖で過ごしていますが、地元の人でブーツやコートは少し見かけるようになりました。
暑いと思うけどなあ。それとも季節感を外さないオシャレ心?
日本で欧米の方が真冬にタンクトップで歩いていてびっくりした経験がありますが、私もそんな風に見えるのかも…(;^ω^)。
そうそう、気候がらみでこちらのネタを…。
タクシーに乗車中、すごい車に出会いました。
何の用途かわからないのですが、我が家の予想はそろそろ外が乾燥してきたので、乾燥対策の為散水?!そもそもきれいな水なのか不明ですが(笑;)
窓を閉めていないと、えらいことになります(笑)。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
香港と言えばスターフェリーや二階建てバスなど、色々な乗り物も楽しめるのですが、香港島にあるトラム(路面電車)に乗ったことがなかったので、目的地もなく乗ってみました。
東西に走っていて、どれもだいたい同じ路線というので、本当に適当に乗車。
何とか乗り込みましたが結構混んでいて、2階に乗れるかなあ?と上がってみると満員。
これは下車の時は早めに1階に下りないと…と思いました。でも、目的地もないので、とりあえずそのまま乗っていたらだんだんと空いてきました。
なんだか香港ならではな景色。高い所から失礼する感じ(笑)もいいですね(*´ω`)
次第に賑やかさも落ち着いて来て、日本人の方も多く住むという地域を少し見たかったので終点まで乗ろうかな?と思っていたら、いつの間にかすっごいところに突入。
市場をすれすれで通る。
スゴイΣ(゚д゚lll)!!
左は生活用品、右は生鮮食料。手が届きそうです。香港ローカルの生活を垣間見た感じ。どこか別の国でこんなのあったような(電車が通る時だけ物をどかす市場的な所…)
後でガイドブックを見たら、春秧街(チョンヨンガイ)という北角名物の場所だったようです。
商店街の終わりが終点だったようで、皆さん降りたので下車。最寄りの地下鉄で戻りました。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村
ガイドブックに忠実に…気になったお料理だったので来てみました。ちょっと探しにくくて迷ったところ、目の前にあったという…。
ただ、ローカルっぽい店頭に一瞬ためらいました(;^ω^)。
これが旅行とかだったらすぐに入ったかもしれませんが、よくこの手の店は深圳でも見るので…(笑)。まあ、ローカルとはいえ、香港の方が若干ハードルが下がるのですが、見るだけで入ったことはなかったので、ちょっと勇気のいる感じ?!(;^ω^)
でも一応ここを目指してきたので思い切って入店しました。地元の方で結構いっぱいでした。2階もあります。
ロースト系とチャーシューと蒸し鶏。漢字のメニューでしたが、壁に貼ってあった記事を指さしオーダー。
チャーシューは独特の香りがありました。私は平気でしたが、好みがあるかも。
蒸し鶏よりローストが好みでした。甘辛いタレでご飯が進む系です。お米は日本のを求めてはいけませんが、ちょっとご飯が残念…(;^ω^)
確か50HK$(700円)くらいでした。
<場所>中環域多皇后街12號
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村
中環(セントラル)は香港島にあり、高層ビルが立ち並ぶ金融街。ブランドショップもあって、都会的なオシャレシティーというイメージを持っていました。
そこにあるという「ミッドレベルエスカレーター」は世界最長とガイド本で読み、また、TVで見た事があったので、行ってみました(=゚ω゚)ノ
でも…いくつものエスカレーターを乗り継ぐんですね…そりゃそうか(;^ω^)
世界最 "総延長" と入れておいてほしかった(笑)。
でもこじゃれた香港らしいストリートをたくさん眺められるので、なかなかいいです。
私は初心者なので、ガイドブックを熟読したところ、香港の見どころって、やはりこういった通りや雰囲気なのかなと感じます。
かわいいお菓子屋さん。イギリスっぽいですね。
それにしても、これって坂の上の方に住んでいる人は大変だと思います(;^ω^)普段の買い物とかどうやって運ぶの?
そして、香港動植物公園へ。
たどり着くまでに実はかなり迷ってしまったのですが…(;^ω^)無料なのに、結構動物は豊富です。お猿さんと鳥達が沢山…。
家族連れの憩いの場かしら。いいですね~。
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *
にほんブログ村