忍者ブログ
まさかの海外長期生活へ。舞台は中国広東省・深圳(シンセン)。日本語以外、まったく習得しておりませんが;沢山の不安とちょっとオモシロがっている気持ちで日々がんばります!
プロフィール
HN:
HIRONA
性別:
女性
自己紹介:
人生初の海外暮らし。
2017 1月~2019 5月迄、中国・深圳(シンセン)に駐在しておりました!!
ブログ内検索
気に入って下さった方
ブログ村ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年初お出かけは…☆香港ディズニーランド・3☆その①

という訳で行ってきました(≧▽≦)

この日は道もすいていて、イミグレから30分ほどで到着。日本の家からTDRに行くより早いじゃないか(;^ω^)。

開園が10:30と遅かったので、しばし待機です。

香港ディズニー(HDL)は東京と比べ、パークの敷地はほぼ半分。
しかし、この日、6万人の人出の日本に対し、香港は約1/6の1万人強。
最高待ち時間は30分(゚Д゚)!!

今のところ、いつ行っても空いています(*´ω`*)
なので私、心配していることがあるんです。
日本に帰ったら、もうTDRに行けない体になっているのではないかと…(;´∀`)

それはさておき、開園30分前に開門。メインストリートまでは入れます。
アトラクションはまだですが、キャラクターグリーティング(キャラグリ)と、買物が楽しめます。

HDLの特色はやはりキャラグリの充実度!

そのせいか、日本のマニアの方はとても多いです!
すごいカメラを持っているか、あとはキャラを使った服装や、東京の様に双子コーデとかをしているのは大抵日本の方です(;^ω^)。他の外国の方はそういう所には固執しないのかな?

来園者のほとんどが外国人観光客の方でしたが、その40%は日本人じゃないか?(もっとかな?)
というくらい、日本の方が多かったです。
どこの国かわからなくなりそう!(というか、夢の国だったっけ!!)

最初に目に入ったツリー!!


1月に入ってもまだクリスマスの名残があるところが香港っぽいですね(;^ω^)
しかも元旦まではクリスマスショーもやっていたようです!

先ほどオープン前のごあいさつでミッキー&ミニーを目撃してしまい、やっぱり安定の可愛さに一緒に写真を撮りたくなってのですが(=゚ω゚)ノ、早くも40分待ちというので、諦めました(;´∀`)。

フルオープンまでの時間はさすがに店内も混んでいますが、おみやげを物色。
中国らしく、春節(旧正月)の商品が出ていたので、この2つ↓のお菓子を買いました。

 

残念だったのは、バズのアトラクションがクローズしていたこと!
ただでさえアトラクションが少ないのに…(´Д`)。
どうもHDLのトゥモローランドはスターウォーズに続き、マーベルヒーローシリーズ(アメコミのヒーロー映画シリーズ)押しみたいで、それ系に生まれ変わるらしいです。

しかも、今の時期、改装真っ只中が多く、これから眠れる森の美女の城も立て直すそう。
この姿はもう最後だったのかな~(撮ってないけど~;)。

そして、前回満足するほど回ったので(前回記事→☆香港ディズニーランド・2☆②アトラクション)、今日は無計画。ですので無駄足ルートがかなり多くなってしまいました(;´∀`)。

それでもスペースマウンテンやビッグサンダーなど、2回ずつ乗れました。
でも、アイアンマンは2回乗ってはいけないものでした(;^ω^)…乗り物酔いのしやすい方はご注意ください。→続きはまた明日(;^ω^)



*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村
PR

パン屋さん…かな<花园城>奈雪の茶

なんとなく日本語の店名なので和風なのかな?と思いきや、そんなこともないお店です(笑)。
チェーンであちこちにあるようです。

こちらのパンはみんなBIG!!20㎝くらいはありそう(*´ω`*)。ドリアンのパンもあったりします(店内がその匂いの時もある・笑)

個人的には、深圳のパン屋さんでは、大きなパンには中に何か入っていることが多いような気がします。このお店のパンも、チョコレートやチーズのクリームが入っていたりします。
かなりの大きさですが、希望すると切ってもらえるようです。

チョコチップの入った摩卡芝熊12元(200円)を購入。

そしてここ数日、また急に10℃くらい下がって寒く感じるようになり、たまには温かい飲み物…ということで、紅豆奶茶15元(255円)を頼んでみました。



これは文字通り、小豆の入ったミルクティーです。よくほかのお店のメニューにも見かけます。飲み終わりに小豆がいっぱい底に残ってしまうのがネック(笑)。そして、サイズが大きいので、1人では多いかな?

ちなみに、既に試し済みのこちらのタピオカミルクティー・金珠珠奶茶は15元(255円)です('▽')。
 
<場所>南海大道1086号蛇口花园城中心

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

一草がゆ

昨日の夜気付いたのですが…。今日は1/7、"七草がゆ"の日でしたね。

割と伝統文化は守りたいタイプ(?!)なのですが、すっかり忘れていました(;´∀`)

ちなみに、昨年末の冬至も忘れてしまいました。
かぼちゃを食べたり、柚湯に入ったり…。
柚をこちらで見かけるドッジボール大の"柚"(参照→気になる果物。)を浮かべてみたら迫力あって面白かったかも?!

↑ま、やりませんけどね(;´∀`)

七草は言わずと知れた「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七種で、正月7日に頂くことで、疲れた胃を休める、豊作祈願、健康祈願など、いろいろな意味合いを持つようです。

このスズナ・スズシロのどちらかが小さい大根でどちらかがカブなのですが、いつも覚えられずじまいの私…(;^ω^)

で、本日、大根だけあったので、一草がゆになりました(笑)。

大体日本だと、七草セットがスーパーで¥980くらいで毎年売っていたけれど、そういえば、フリーズドライの七草を見た事があった気がしますΣ(゚д゚)!!
これを買って持って来ておいたら、今日使えたかも…。でも、この日あたりしか売っていないからな~。そこは気づかなかったよ~。(まあ、そこまで絶対ではないのだけれど…。)

大根だけだと真っ白で格好がつかないので、謎の中国菜っ葉も投入しました( *´艸`)

今年もみんな元気で過ごせる(おいしいものをたくさん食べられる)ように…(˘v˘)

(ちなみに…スズシロが大根なので、スズシロ粥でした!)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

肉だけじゃない食べ放題!・ランチ<海上世界>Latina

ブラジルでは有名なシュラスコ料理のお店です。シュラスコは色々な種類のお肉を串刺しにしてグリルし、そのお肉を持った店員さんが回ってきて、お皿の上でそぎ落としてくれます。
席にあるカードを裏にして「もうごちそうさま」と意思表示するまで、わんこそばのルールの如く回ってきます。

こちらは、夜は通常198元(3360円)とお高い!家族ではちょっと大変(;´∀`)。曜日によって、レディースデーなどサービスもあるようですが…ちょっと積極的に行けない価格です(笑;)。
お誘いがあったのでお昼に行ってみました。

お店はとても広くておしゃれな感じ。欧米の方がたくさんいらっしゃいました。
そして、食べ放題はサイドメニューもすごい!!

こんなに多くの野菜の種類で、しかも生野菜っていうのが久々で、中国なのを忘れそうです( *´艸`)。ここのは大丈夫だろう(笑)。とモリモリ頂いちゃいました。
  

ホットメニューも充実。デザートも何種かあり、プリンが~(*´ω`*)激うまい(*'▽'*)!!



久々に純粋な洋食を食べた気分でした(笑)。ただ、思わず肝心のお肉が来るまでに、お腹がいっぱいになってしまいそう(;´∀`)。

お肉はお肉で色々な種類が次々回ってきます。(食べるのに懸命で写真がないですが;)お肉だけでなく、海鮮グリルも回ってきます。忙しい!!幸せな忙しさ(笑)。
でも、気に入ったのは実は串刺しパイナップル(=゚ω゚)ノ
ちょっとシナモンシュガー?をかけてグリル。これも大きなナイフでそぎ落としてくれます。焼き目が香ばしくておいしかったです!

でも、食べ放題に向かないタイプなので(笑;)、残念ながらすぐにお腹いっぱいになってしまいました(´;ω;`)…が、プリンはお代わりしました~(*´ω`*)

    ~拉蒂娜Latina巴西烧烤音乐餐厅~ 
<場所>蛇口望海路1128号海上世界广场C区(明华轮)

*いつも読んで頂きありがとうございます!      *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。    *
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村


にほんブログ村

おめでたいことふたつ

新年にちなみ、おめでたい事絡みの話題です(*´ω`*)

先日旦那さんが会社の方(中国の方)の結婚式と、それとは別の方の赤ちゃんが生まれておめでとうパーティー(?!)に招かれました。

結婚式は新郎新婦以外は普段着で行きます。主役を立てるためなのでしょうか?
そして、帰りにお菓子BOXを貰ってきました。同じように赤ちゃんのパーティーでもお菓子BOXをGET!きっとこういう形態のを配るというのが一般的なのかな?

まず結婚式のはこちら↓
 

↗このパイの様なお菓子は台湾の太陽餅に似ている感じ…お口の水分が全部持っていかれるポロポロの生地のパイです(;^ω^)

そして、赤ちゃんのお祝いはこちら↓


どちらもお祝いパッケージになった飴ちゃんが入っていましたが、
面白いのはこの中央↑のもの。

子供だけに…卵?!(゚Д゚;)

ちょっとこの手のは食べる勇気はなかったです(;´∀`)

勇気がないついでに、こんなのもいただきました(これはお祝とは関係しませんが…)。
 
    
鶏爪っ!!Σ(゚д゚lll)
しかもこんなカジュアルなスナック感覚でも売っているのですね(;^ω^)

*いつも読んで頂きありがとうございます!  *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。*
*よろしければポチっと押してくださいね(*´ω`*) *


にほんブログ村



にほんブログ村


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne