[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“シーワールド”なんて言うと、どこのスポットかと思いってしまいますが、単にこのブログにもよく出てくる“海上世界駅”周辺のお話です(^▽^;)
“海上世界”だから、そのまま訳したら“Sea World”なんですよね。
バスの車内や地下鉄でも、中国語の案内の後に英語の案内でそのように言っています。でも、タクシーで「シーワールド」と言っても着きません(たぶんほとんどの確率で)。知らないのか、そのくらい英語が浸透していないのか(;´∀`)…そもそも、英語ができる運転手さんに出会ったことは無いかも。
それはさておき、その“シーワールド”=“海上世界”では、今、ワールドカップの飾り付けがされています。
中国は出場していませんが、外国人の多い地域なので、そこそこ盛り上げているのでしょうか?(^_^;)
久々に夜に行ってみたら、大きなビジョンでサッカーを映していて、お酒を飲めるようなお店が結構ありました。
更に、ここのランドマークである船に…
おお~!そこに映すか!?新しい(*´▽`*)
そして、久々に噴水ショーも見ました。
後ろのビルのネオンが新しくなっていました。
「I ♡ S Z」→「I Love Shenzhen」になってる( *´艸`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *
にほんブログ村
夜はあまり外食…というか、暗くなったら外に出歩かない我が家ですが(^_^;)、おススメと教わって、始めて行ってみた焼肉屋さんです。
6時過ぎに着いたら、なんと満席!予約もしていなかったのですが、次々に日本人が訪れます。
このお店付近は日本食屋さんが軒を連ねているからでしょうか。全て日本語でイケるところもその要因かしら。
ちょっと待ったら通されました。個室で普通の炭火の焼肉屋さん。
肉…肉肉肉(=゚ω゚)ノ
日本の焼肉屋さんと何ら変わりはありませんでした(^▽^)
おひつご飯があって、お米もちゃんと美味しい。2種類のたれとレモン、ゴマ唐辛子があって、お肉につけますが、このゴマ唐辛子が意外と好きでした。自称辛いの苦手のはずなのに…ご飯にかけもイケそうな感じ(^_^)
お会計も日本の焼肉屋さんくらいかかります(^▽^;)
<場所>南山大道南海大厦103号(近中油酒店)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *
にほんブログ村
商業城は観光地の皆無な深圳で『地球の歩き方』にも載っている観光スポットです(笑)。
罗湖のイミグレに隣接しているので、香港からの日帰りオプション的に来る方もいるかもしれません。
何があるのかと言いますと、一大ショッピングモール!…ってそこまで広大ではないのですが、あらゆるブランドの偽物があるらしいです。もちろん違法なのでたまに警察が来るらしいですが、そこの緩さが…なんか中国ですねえ(^▽^;)。
他にも、ドローンやお茶屋さんなど、おみやげは何でもそろうと言われています。
でもメインは、オーダーメイドの洋服が格安でできるお店に行く事!!
今回はそのお供で来てみました。
このように布問屋がずらりと並び、気に入った布を選んで洋服、スーツ、ドレス、何でも作れます。
布ゾーンの隣に小さなテーラー(古い?)が並んでいて、欲しい服の写真や、実際に持って来た服から複製もしてくれます。見ただけで「布が何メートルいるからこれだけ買って来て。」とわかるのです。ここのおばちゃん達が本当に自分の腕で商売をしているというのがすごいなあと思いました。
2週間ほどで出来上がり、配送もしてくれます。日本では考えられない価格でできるらしく、スーツやコートを作って帰る人も多いとか。
大量の布で好きな柄に出会えるかも運ですが、お気に入りの1着が作れるのかも( *´艸`)
その後「丹桂轩」という飲茶屋さんに寄りました。
有名なお店らしく、支店もあるそうですが、結構並んでいました。そんなにお高くなく、どれもハズレなくおいしかったです!
<飲茶屋さんの場所>火车站广场南路罗湖商业城五层5010号铺(近火车站东广场)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *
にほんブログ村
最近見つけたこまごましたネタシリーズです。
以前(→量り売り天国@スーパー)でもご紹介しましたが、スーパーには色々な量り売りがよくあるのですが、ついにこんなのも発見しましたΣ(゚д゚lll)。
量り売り、ポテチもありなんだ…。とびっくり(;´Д`)
これは絶対持ち帰るまでに粉々になるよ…。
そしてこんなのも見つけました。
金魚すくい???
網ですもの!絶対一網打尽です(;´∀`)
ジャンジャンすくえちゃって金魚弱りまくり…子供は大喜びしている…なんだか切ない。
さて、その場で生絞りのオレンジジュースの自動販売機はこちらの多いのですが、ついにココナッツも登場です。
南国の象徴?!ココナッツにそのままストローをインして飲む憧れのリゾートドリンク( *´艸`)
(でも実はあまりおいしくない…個人の意見ですが;)
どうやら購入するとココナッツに穴があけられて、新鮮な開けたてが飲めるようです(^▽^;)
続いてはこの「520」ケーキ。でも値段は158元(2680円)。
この、5・2・0は「五・二・零(ウー アー リン/wǔ èr líng)」だったかな?そこからの…若干強引な語呂合わせらしいのですが、「我爱你(ウォー アイ ニー/wǒ ài nǐ)」→「あなたを愛しています」の意味だそうです(^▽^;)
お次はラブラブつながりで…。
横からの写真でわかりづらいですが、赤いバラでデコレーションされた車です。これは結婚式の新郎新婦が乗る車だそうです。
同じく…車つながりで?!このようにデコレーション(笑)された電バイ。
どうです?(;´∀`)バランス力すごいです!!
またネタが溜まりましたらお送りします( *´艸`)
*いつも読んで頂きありがとうございます! *
*にほんブログ村ランキングに参加しています。 *
*ポチっと押して下さると励みになります(*´ω`*) *
にほんブログ村